※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

夜中2時に授乳して、8時に起きた際、赤ちゃんがミルクを飲まず、泣いたり暴れたりしています。どうしたらいいでしょうか?

夜中2時に授乳して、8時に起きました。
泣いたり暴れたりするので、慌ててミルクをあげたんですが、全く飲んでくれません。
加えて2回くらい吸うと、飽きたみたいに飲むのやめます。
飲まないのでミルクは捨てましたが、今また泣いて大暴れしてます。
どうしたらいいですか?

コメント

怪獣使い

まだ眠たいのかな?
うちの子が授乳しても泣いて怒る時は眠い時です(´・・`)

  • あたろう

    あたろう


    同じお名前びっくりしました!(笑)
    いきなりすみません(笑)

    • 8月19日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    わー!本当ですね笑

    • 8月19日
  • るん

    るん

    抱っこ紐でゆらゆらしてますが寝ません。眠くはないみたいです。

    • 8月19日
あたろう

お部屋は暑くないですか?🙄
それか眠過ぎるんだとおもいます😰😰
うちも眠すぎると飲みながらギャン泣きしてます(笑)

  • るん

    るん

    エアコンは付けてますが、温度下げました。眠いのかなぁ?抱っこ紐したり色々試しても目はぱっちりなんです。

    • 8月19日
  • あたろう

    あたろう


    泣き止んでくれましたか?
    うちは眠すぎると泣きじゃくって全然寝てくれないので
    ミルクあげちゃいます!
    けど飲まないんですもんね😭😭

    何か気に入らないことがあったのかなあ。
    喋れないとほんとわからないですよねm(_ _)m

    • 8月19日