
旦那が要領が悪くてイライラしています。同じような悩みを持つ方いますか?
旦那の要領が悪すぎる、ヘタレな旦那を持ってる人、いませんか?
常に人からどう見られるか人間関係を気にして、結局貧乏くじひきます。
今回は夏休暇です。皆要領よく周りに根回しして7~8月に取るのに、旦那は毎回、「他の人と被るし絶対無理」といって9月のギリギリにとります。
それでも、9月は役職者の異動期なので「世話になった上司が異動するから送り出ししたい」とかなんとか言って休みがとれないこともあります。そんな休みを止めてまで縁を担いで何か変わるわけでもないのに。
イライラします。
出世も、役職ついてもしんどいだけとか何とか言ってできません。
家系的にも「細く長く仕事しましょう」みたいな考えの家なんで、みんな出世してません。
そんなうだつの上がらない旦那だとは知らずに結婚して目測を誤りました。
ほんと、後悔してます。
同じ様な後悔してる奥様いませんか?愚痴りましょう。
- fyuzu1247(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの旦那は出世する気なしです。上にいくほどストレスがひどくなるからとの事。
一番イラつくのが人の話を理解出来ず、何度も同じ事を聞いてくることです。
結婚してから嫌な所ばかり目につき後悔してます…

ange
なんとなく要領が悪い…ハズレくじを引いてしまう…悪い人じゃないんだけど〰っていますよね(笑)
当てはまらないかもしれませんが、うちの父が高卒から定年まで働いてほぼ出世もしないような人でした😅
母は文句を言ったりもしていましたが、でも子どもなりには平凡に幸せに育ったし、不器用かもしれませんが、人当たりだけは良い父です。
私は仕事しない、職を転々とする、人を蹴落としてまで上に!と考えるようなひとよりはずっと良いと思っていますよ。
大して意味がないような縁を担ぐ?ひとの方が長い目で見たら幸せになれるんじゃないかなぁと。要領が良いに越したことはないですが、こればっかりは頑張ってどうにかなるものではなくもともとの性格😅私がそうですし(笑)
人生損ばかりしているようですがそれはそれで幸せなんです。
答えにならなくて申し訳ありませんが、こんな考え方もあるってことで😅
-
fyuzu1247
そうなんですけどね…
貧乏くじひいたツケが家族に回ってくるのが許せないというか
人当たりがいいわけでなく、小心者ゆえの八方美人、家族には内弁慶。
けっこう最低だと思いませんか?
でも前向きな意見だなと思います。
分かっていても毎日旦那と顔つきあわせてると
寛容になれないです(;_;)- 8月19日
-
ange
なんとなくわかりますよ😌
仕事してるんだし、暴力奮ったりするわけじゃないんだからいいじゃん〰って、そういうのとは違うんですよね😅
うちの旦那もそういうところヘタレなところありますよ。
長く一緒にいるには意外と致命的というか(笑)
特に妊娠中だから余計にイライラもしてしまうのかも😅
うちも理由は違いますが、なんでこんな男と結婚したんだろ😒ってなんども思ったことあります(笑)
自分が我慢すればいいならまだ良いですが、子どもがいるともっとイライラも増えますよ😅子どものことも考えてもっとうまく行動して〰って。日々の細かいことですけど、自然と私がただの口うるさい妻になってます(笑)- 8月19日
fyuzu1247
そんな相手を選んだのは自分だと分かってるけど
仕事のスタンスとか細かい日常行動なんて同居してなきゃ分からないしって思います。
ほんと、結婚って当たり外れありますよね…
退会ユーザー
ですよね…
恋は盲目と言いますが、まさにその通りだと思いました。
結婚してから知ることって多いんですよね~
なんでこの人と結婚したんだろうと考えちゃいますが、そうなる運命だったのか…人生諦めも肝心ですかね…