※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

娘が1歳10ヶ月で、最近抱っこを求めるようになり、ストレスやイライラが溜まっています。同じ年齢のお子さんはどうでしょうか?

最近、娘に優しくできません
こないだまではどっかに出かけると歩いてくれていたのに最近はずっと家でも朝起きてから抱っこ、外でも抱っこをしてと。
旦那ではダメでわたしに抱っこをしてときます。
下ろすと泣くし車に乗せる時も泣いて嫌がります
家にずっといるとストレスたまるし外に散歩や買い物行きたいけどずっと抱っこなんでイライラするし疲れます
バギーも途中でおろせと泣いて結局抱っこです。
偏食もあり最近イライラしかしません。
毎日娘に怒鳴ったりしてしまいます。
抱っこさせてくれるのは今だけだと思ってしてましたがずっとしてるとイライラしてしまいます
娘は1歳10ヶ月なんですが同じくらいのお子さんはどうですか?

コメント

ママリ

娘もそうです😂
ママ抱っこママ抱っこで、お外行くと行ってもママ抱っこママ抱っこで下ろすとブチギレてうつ伏せになって号泣したりしてますよ🙋‍♀️
あれやりたい、これ食べたい って言ってるのにやらせるとイヤイヤイヤイヤー!ってしてます笑
もうわけわからないので、たまに無になってます😂

  • ゆな

    ゆな

    なきさんはそんな時イライラしませんか?
    わたし短気ですぐ娘に怒ってしまい毎日自己嫌悪です💦

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃイライラします笑
    私も短気です😂
    自己嫌悪わかります🥲

    なるべくブチギレないように感情を無くして無になるようにしてます😇

    • 2月25日
まる

うちも1歳10ヶ月です。
イヤイヤ始まりましたね〜お気持ちすごくわかります。
もちろん可愛いんだけど、ずーっと一緒にいてあれがやだ、これもやだと言われたらキーーー!ってなります。

とはいえ、うちの場合は平日は保育園に預けているので在宅ワークしながらのびのびしてしまいます。
どなたかに少しの時間でも預けて1人の時間ができたりすると少しは違うかもしれませんね。

あとうちも偏食すごいです。
でも体格が普通なのであんまり気にしてません。

保育園に行っていないのであれば定期的にご主人に少し預かってもらってどこかにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

ふうとも

うちの上の子とちょっと似てます😓
人見知りがひどくて抱っこ抱っこだったんですが…しんどかったです。
チャイルドシートもショッピングカートも拒否でした。
今は大きくなったのでさすがにないですが、偏食はずっとです😅
下の子も好き嫌い増えたので姉弟そろってご飯のときは文句言われるのでストレス半端ないです💧

はじめてのママリ🔰

うちもです!
うちは、前からだったので
お店を出るまでカートに乗ってくれていただけで褒めまわしちゃいます🤣
パパ抱いてーと言うとママママと大泣きするので、
パパでもいいじゃん!と前は怒っちゃった事もありました💦
今日はカートに座るその代わり「ママおてて繋いでー」とただこねていたので、
旦那がカートおして、カートに座っている娘とずっと手を繋いでました🤣隙を見て離しますがすぐ「ママおててつないでー」と泣かれ断念💦帰りはもちろん「ママ抱っこママがいいママー」とかお店のオモチャを「パパ直してー」と渡したらなぜだか、娘から「ママしてー」と旦那の手元から奪い取って私に渡される💦
正直疲れますよね🤣気持ちに余裕を持つようにしてますが.他に作業をしている時とか家事などしていると、「ママ見てーママこっちおいでー」ママママを聞くだけで頭おかしくなりそうになりますよ😅