
赤ちゃんのゲップのさせ方と、出ない時の対処法について教えてください。
今生後1ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、出産して病院に入院してる時に、あまり詳しく赤ちゃんのゲップのさせ方を教えてくれませんでした。
助産師がゲームさせているのを真似していたのですが、皆バラバラで💦
結局私は肩を持って、太ももに横に座っているような体制に上半身を起こして背中を叩いています。
でも、赤ちゃんがなんか苦しそうに見えて(*_*)
しかも、お姑さんに「そんな前かがみにして赤ちゃん腰悪くしちゃうよ」とか言われました。
でも、この方法だとゲップがすぐ出るんです。
出ない時もありますが💦
皆さんどーやってゲップさせているのか教えて下さい!
後、いくらやってもゲップ出ない時はどーしたらいーのでしょうか??
- ぽんar(8歳)
コメント

ちぃのママ
ゲームさせてる?
うちは肩乗せですよ。肩に顔が乗るようにし、トントンと。
でも別に出なくても大丈夫ですよ。
おならとかもするだろうし。
ゲップに対して神経質にならなくても大丈夫です。

ななちゃん
肩にのせて背中を下から上と撫でて出なければぽんぽんして出してあげてましたよ!
-
ぽんar
やはりそーなんですね!
なんだか慣れてないので怖くて💦- 8月19日
-
ななちゃん
わかります!慣れるまで怖いですよね!あまり肩高くあげなくても大丈夫ですよ(*^^*)
自分の胸のところあたりに縦抱っこして出してあげてもいいんですよ!
それと、おならでてるならゲップ無理に出させなくても大丈夫☺- 8月19日
-
ぽんar
肩に乗せないで縦抱っこでも良いって事ですか??
そーですよね!
良かったです( ´﹀` )- 8月19日
-
ななちゃん
私も最初怖くて、肩出来なかったので自分がソファーにもたれ掛かるように座って、(自分の上半身が45度位倒れる感じ?)赤ちゃんを自分の胸あたりに縦抱っこして下から上に背中を撫でたり軽くぽんぽんしたりして出してましたよ✨
- 8月19日
-
ぽんar
それなら出来そうです!
今度試してみます(^-^)
ありがとーございます✨- 8月19日
-
ななちゃん
ママも身体休めて下さいね☺
毎日、お疲れ様です🙆♪- 8月19日
-
ぽんar
ありがとーございます(;_;)
お互い子育て頑張りましょー💪✨- 8月19日
-
ななちゃん
私こそありがとうございます(*^^*)
お互い頑張りましょうね🎵
答えれる事はいつでも答えます!
一人で悩まず、ここに相談来てくださいね★- 8月19日

退会ユーザー
ゲームはゲップの間違いかな?
うちも肩乗せ派でした◡̈⃝
産院で教わったのがこれで、最初は怖くて難しかったけど慣れちゃいます♬
ぽんarさんがされてる様にすることもありました!
出なくても下から出るので大丈夫ですよ〜♡
-
ぽんar
はぃ、ゲップの間違いです(^^;
慣れてないので怖いですよね(;_;)
なんか、肩だとミルク吐いちゃいそーで💦
最近結構ミルク吐くので(´・_・`)
そーですよね!
ありがとーございます✨- 8月19日

ジャス
赤ちゃんのお腹を肩の近くに持ってきて(見た目だけでゆったら頭が後ろに下がってるからかわいそーに見えるけども)背中とお尻を交互に叩くと出やすいですよ🙌
ベテランの助産婦さん直伝です!
-
ぽんar
えー、そーなんですね!
お尻と背中!
少し試してみます!- 8月19日

はあや
私も太もも乗せでした!!
お風呂で新生児の背中洗うときみたいに支えたり、
首から胸にかけて手で支えてるようにしてげっぷさせてました!
この方が顔も見れるのでこのやり方でやってましたが、
周りから見ると首を絞めてるみたいに見えたり、支えが不安定に見えて
危ないよってって言われてました>_<
助産師さんも同じやり方でやってたんですけどね>_<
さすがに他人の前では
できなかったです>_<
赤ちゃんが危ないやり方でなければ
どんなやり方でもいいと思いますよ!
げっぷ出なかったら出なかったで放置でした!
うちの子はげっぷ出なくても吐き戻しは少ない子でした!
-
ぽんar
同じですね!
でも、お姑さんには腰が悪くなるとか言われたのですが、悪くなるんですかね??
ウチの子はゲップさせないと、少し吐きますね💦
だから、余計お姑さんに「ゲップちゃんとさせてないからだ」とか言われちゃって(;_;)- 8月19日

555
私は赤ちゃんと対面になるように首を支えて膝に座らせて背中トントンします(^^)✨
-
ぽんar
私もたまにそーするんですが中々出なくて(*_*)
しかも、座らせるとお姑さんに赤ちゃんの腰が悪くなるなんて言われて💦- 8月19日
-
555
私もゲップを上手にさせきれなかった時に教えてもらったやり方です🙋🏻
ゲップ出なくても縦抱っこ状態なので、胃の中に飲んだのが上がってこないしお腹が落ち着くよと助産師さんに言われましたよ(^^)✨
しっかり支えてあげれば大丈夫のようです✨
昔といまじゃやり方も考え方も違うのでお姑さんちょっと黙ってて欲しいですね💦- 8月19日

ayumiY
わたしも最初、ぽんarさんのようにゲップさせてました!というか、助産師さんに最初に教えてもらった方法です!
初めての人は、赤ちゃんの顔色も見えるから安心できるねーって(^^)!
ただ、もう少したって、たくさん飲めるようになってきたら、このやり方だとお腹がくの字に曲がってしまって、ミルクも一緒に吐いてしまうように(*_*)
なので、みなさんの言う、肩に抱いて、お腹の部分はまっすぐになるようにしてゲップさせてました!
2ヶ月半くらいになったら、ゲップしなくても上手にオナラ出来るようになってたので、吐くことも減りましたよ〜(^^)!!
今が1番大変な時期だと思いますが、頑張って下さい♫
-
ぽんar
やはりこーゆーやり方もあるんですね!
確かにこの前ゲップさせたら吐きました💦
徐々に肩に抱っこしてゲップさせれるよーに練習します✨
ありがとーございます( ´﹀` )- 8月19日

るいりくママ
うちも肩に乗せてトントンしてました!
下の子がゲップが下手くそで全然しなかったんですが、そのうち勝手にゲフってしたりする時もあるんで大丈夫ですよー!
ゲップと同時にミルクも一緒に出てきたりする事も多々あるけど特に問題はないみたいですよ☆
-
ぽんar
そーですよね!
最初はミルク吐いた時びっくりしましたけど、問題なぃと聞いて安心しました🌠- 8月19日

ユズ
私は肩に乗せてとんとんしたり背中を撫でたりしてます!私が下手なのかなかなか出ないことのほうが多くて( ̄▽ ̄;)笑
ときどきおならで出てます
出ないときは5~10分ほどタオルケットなどを背中に当てて横向きに寝かせて様子みてます!
前上手くできなくて、げっぷのことを調べてたとき右向きに横向きにすると良いと見た覚えがあります!
私も義母さんにげっぷはちゃんとさせなさいと言われ、、そこそこプレッシャーでした( ̄▽ ̄;)でも、自分なりにやってるので気にしてません!笑

翔&詩&奏
私もあさまなさんと同じやり方です(*´ω`*)
どうしても出ない場合は一度仰向けに寝かして大体胃のなかのミルク(オッパイが)落ち着いた頃30秒とか?そのくらいにまた同じ方法をとってみると出るかもです笑三人ともその方法しました✨笑
寝かせるときスポーツタオル的な小さいタオルを引いておけばすぐに取り替えられます☀
いつもマーライオン見たいにならないなら、吐き戻しても大丈夫です❗
胃の形が哺乳瓶と同じ形状なので吐くのは日常茶飯事ですよ😉

taa.
同じく生後一ヶ月の子がいます。ゲップさせるの難しいですよね(>_<)
私もぽんarさんと同じようにしたり、肩乗せしたりしてますが出ない時はしばらく抱っこしてから、右向きにして寝かせてます(^^)

ailove❤︎
私の病院では座らせて出すその方法を
教えてもらいましたよ( ˊᵕˋ* )
退院してから皆が肩乗せしてて
最初は怖かったけど今は慣れました♡
うちの子はその出し方の方が
出やすいみたいなので♬
ぽんar
ゲームじゃなくてゲップでした💦
やっぱ肩なんですね(´・ω・`)
なかなか肩は慣れてなくてやりずらくて(;_;)
おならは沢山するので大丈夫だろーとは思っていたのですが、お姑がゲップちゃんとさせてないとかうるさくて(;_;)
そーですよね、ありがとーございます!
ちぃのママ
今は親の時とは育て方も違うので、いちいち気にしてたら疲れますよ❗
うちも姑や、実母に色々言われましたが、見るのはあなたです。
それぞれの育て方があるので、あまり気にしなくてもいいのでは?
ぽんar
そーですよね!
昔とは違いますよね!
ありがとーございます✨