
本当になんで社長とかはキャバクラとかスナック女の人をまじる所に連れ…
本当になんで社長とかはキャバクラとかスナック女の人をまじる所に連れていくんだろう。
仕事の話を貰うのにキャバクラとか行く必要ある?
女をいちいち混ぜる必要ある?
そっちの方が話しずらいと思うけど!!!!
私はキャバクラ、女の人をまじる所に行くの反対派です。
旦那は今 土建の仕事をしています。
いずれかは独立しようかなって話しはしていて独立するならキャバクラとか行くようになるって言われました。
は?だから行く必要なくね?
普通に居酒屋とかで飲んで話せばいいじゃんって思うんですけど
昔、1度だけスナック行って帰ってきたら女の人の連絡先貰ってきていたので不安で
- りんご

退会ユーザー
キャバクラへ行かない社長も沢山います。

にゃおん
社長=キャバクラって
考えの旦那様が古いです😂
それに今のコロナ禍の世の中、、、
そんなにキャバクラ接待は
ないと思います😂
むしろリモートが増えて
いると感じます😂笑笑。
接待だからとか社長だから
って言う人はそう言いながら
自分が行きたいだけとしか
私は思えません🙋♀️笑笑。
嫌味もたっぷり込めて、
社長になったからって
行く必要ないから安心しなー
って言ってやりましょうww

はるまま
接待ってそんなもんなんですよね…
特に土建とかって古い考えの人多いんですよね😞😞
前働いてた会社の社長も土建屋も経営してたけど毎日色んな社長とキャバクラとか行ってました🥺
今どき行かないって会社も増えてはいるけど
結局ひと握りですよ😞

ママリ
建設関係は多いですよね。
頼まなくてもお酒どんどん出してくれるから、居酒屋とかで次の注文気にしているよりよっぽど楽だし、
信頼出来るホステスがいると、本当に楽だと、
建設会社の若手社長の友人が言ってました!笑。
帰りのタクシーや代行もさささって手配してくれるし、
気分良くいい話で終わるって。
私は全然気にしないので、
どうぞどうぞ〜って感じなのですが、
そんなに嫌ですか??
連絡先渡してくるのはあちらも仕事だからですしね。

まま
接待ってほんと厄介ですよね
コロナ禍前は営業職でほんとお偉いさんとの接待が多かったのでイラついて仕方なかったです笑
変なとこにばっか連れて行くイメージなので、心の中でお偉いさんたちに対して、この糞ジジイが!と腹立って仕方なかったです笑
今は営業職から離れた&コロナ禍でそのストレスはゼロです🤣
-
まま
ちょっと趣旨とずれてしまってすみません😅
- 2月25日

退会ユーザー
うちの夫も建設業なので夜の街行きまくりでしたが、さすがに今時期は飲み会すらないですよ😃
超嫌ですよね💧
でも酒を飲んで女のいるところに行かないと接待じゃないみたいな感じですね💧
コメント