※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
ココロ・悩み

祖母が脳梗塞で倒れ、介護が必要になりました。家族が忙しいため、20歳の女性が介護をすることに不安を感じています。祖母の状態の変化や健康について心配しており、精神的に追い込まれています。

今現在私自身20ですが
既に介護をしないといけない生活になりそうです。
祖母が数日前に脳梗塞で救急搬送されました。
倒れる前に家族が祖母の喋り方や歩き方がおかしいことに気づきましたが遅かったようで、後遺症としては
右の足と手が動かしづらい、
喋り方が常に酔っ払った感じで語尾がおかしい。
呂律が回っていない
といった感じです。

祖父は一日中働いている為、日中は祖母が一人で生活をしないといけないのですが、叔母も働いてる+未就学児の子供2人に私の母も一日中働いてる為私が手助けに回らないといけない感じです。介護士を呼ぶ等はまだ決まっていないのでどうなるかは分かりませんが正直この歳で家族の介護なんて頭になかったので同じような方、精神的に参らなかったのかな。とも思ってしまいます。
私自身2歳の子供+妊娠8ヶ月で正直介護はキツいと考えてます。大好きな祖母なので支えてあげたいですが私にできるのか??と不安です。
出産も近づいているのに祖母のことでも悩むことがありすぎてパンクしそうです。出産は楽しみに迎えたい気持ちが強くても今は無理があります‥

あんな元気でピンピンとして何かある度真剣に相談に乗ってくれた祖母が人格も少し変わってしまったようでキレ口調になったり所々変わってしまったところがありすぎてショックです。
人の心配ばかりする祖母で、自分は高血圧でも大丈夫大丈夫と病院に行かず無理してばかりいたので早く病院に行くべきだったのにとも思ってしまいます。
医師からはやはり、脳梗塞は高血圧が恐らく原因、心臓肥大化もあるみたいでよっぽどそれも高血圧からきてるとのことです。
健康診断も受けてなかったみたいで、なんで早く行動しなかったの、とも思ってしまいます。

前の祖母にはもう戻らないとも言われました。
それもショックすぎて泣きまくってしまいました。
とにかく不安が強すぎて毎日生きてる心地がしません。
介護をされてる方、精神的に追い込まれないですか。。


コメント

はなの

介護経験はないのですが、保育士経験はあります。
慣れていても8ヶ月ともなれば上の子の時はなんともなかったんですが、下の子の時に腰を痛めて歩けなくなり、仕事ができなくなりました。
もちろん育児にも支障出ました。

おばあさまが大変な時、家族支え合いたい、力になりたい、という主さんのお気持ちはお察ししますし、素晴らしいと思いますが、身重の主さんが担うのは違うんじゃないかなと私は思います。
皆さんお仕事されているということですが、介護士さん決まるまでどなたかが介護休暇取るとかできないでしょうか?

主さんと赤ちゃんまで危険になってしまわないか心配です💦

deleted user

私がたさんの状況なら、申し訳ないですが介護はとりあえずはお断りします。私にはその生活は無理です。というか、周りの人たちも今のたさんに頼むってちょっと無責任だなと思いました。

私の父も去年脳梗塞で倒れました。母は他界していて、私以外の兄弟は働いてたり学生だったりで急には動けない、祖母はまだ健在だけど車を運転できないということで、少しの間主に私が父のサポートをしてましたけど、2人連れての移動だけでも大変なのに、病院に行ったり父の代わりに運転してどこかに行かなきゃいけなかったり、右手が痺れてるので細かな書類も代筆しなきゃいけなかったり、こんなのまだまだ全然介護とは言えないサポートではありましたけどら相手が実の親だとしてとこれがずっと続くのはキツイなとか父優先の生活になるのは仕方ないかもしれないけど、私の今の家族の生活や計画はどうなるんだろう。という不安もありました。

本格的に介護が必要なら施設に、、、ということも考えてました。

幸い父はまだ軽症だったらしく、片手の痺れはまだ残っていますが、呂律が回らないというのは段々と回復していきましたよ。原因は同じく高血圧で、今は薬を飲んで、タバコはやめて、食事にも一応気をつけてるみたいです。生活は変わらず一人暮らしです。

ちび

はっきり言って絶対に無理です。

どれだけのベテランでも。

まずは病院にいるワーカーさんと相談します。

デイサービスやヘルパーもありますし

リハビリ病院に転院
施設に入所

様々な方法があります。

私は祖父母の介護を私が名乗り出て水からやりました。
がしかし先の見えないトンネルに入り込んだ気分になりました。

もちろん介護したことは後悔してません。

もしも主な介護者になる場合は必ず介護サービスに頼りましょう。

1人で抱え込んではいけません。

ら



皆さんコメントありがとうございます!
祖母には散々昔からお世話になりほんとに第二の母親みたいな存在なので支えてあげたいのも山々ですが、私自身現実を見てもやはり子供が居ようが居なかろうがさすがに無理があるなと思います。
考えただけでも鬱になりそうでした。先の見えないトンネル‥まさにそうです💦実際まだ介護をしてないとはいえ、考えただけでもそう思いました。

同じような方もいて参考になります💦私も最悪は施設の方がいいんじゃないかとも思いますし出産2人目子育ても近づいてる中こんな沈んだ気持ちで過ごしたくないので家族とも今後しっかり話し合いたいと思います。