
次男の節句祝いで、兜1つと鯉のぼりの方が良いか迷っています。同じ物か違う物か、子どもの気持ちを知りたいです。
次男の節句祝いについてです。
長男は兜を買ってもらいました。次男は同じように兜にしてそれぞれに兜があった方がいいか、室内鯉のぼりなど違う物でもいいか迷っています。
今はわかりませんが大きくなった時に僕の兜は!?となってしまうか、僕のはこれお兄ちゃんのはこれとなるか…どうなんでしょう?
収納場所とか飾るスペースを考えると兜2個より兜と鯉のぼりとかの方が有難いのですが、子どもの気持ち的にはどうなんだろうと思いまして…
お子さんが同性で実際同じ物買ったよ、違う物買ったよでどういう反応になったか教えて下さい🙇♀️
- ミコ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちは五月人形3人にそれぞれ買いました😂
旦那がお兄さんがいて
それぞれに五月人形があって良かったと言うので
旦那の思いもあって我が家は買うことにしました。
・・・実は三男妊娠中、
男の子ってわかった時に
次男の兜買うのやめて共用にすればよかった〜なんて思ってしまいました笑
でも、結果は買ってよかったなと思います☺️
飾るのも楽しんでくれて
昨年は長男が次男で
これは長男ので〜これは次男ので〜
これは三男の〜
とても嬉しそうにしてくれてます☺️
ミコ
なるほど、やはり自分の物〜って感じで嬉しいですよね。
ありがとうございます😊