![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不承諾通知がもらえないとダメだと思うのでまずはそれがいつ頃もらえるかを確認された方がいいですね!
ただ、もう入園が無理って分かってるなら会社には口頭ででもその旨早めにお伝えした方がいいかと思います(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
延長を使い、1歳5カ月くらいまで育児休暇取ってました。
私の場合は、市役所の方に何度か相談して保育園申請しましたがダメだったので不承諾通知?だったかな?ダメだった証拠の書類を作成していただき、会社に提出しましたよ。
その後の手続きは会社が社労士通してやってくれたので私は市役所に通って書類を作成してもらった事くらいです。
延長の申請自体は明け予定の前月位にしましたが、会社には予め保育園がいっぱいで、延長を希望している事は伝えていました。
-
めい
保育園は全て断られて…。4月からなら入園できる。って言われ…。
10月復帰予定だったので9月に
申請したらいいですよね?
全然わからなくて…。- 8月18日
-
退会ユーザー
いつなら10月の(何日か分かりませんが)、復帰予定に合わせればいいか今月中には市役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
私のところは復帰予定の前月の10日までに保育園の申請書類を作成して市役所へ提出。
当月の下旬頃に通知が来て、市役所へ赴き申請書類を作成していただいて会社に提出したような気がします。- 8月18日
-
めい
10月18日復帰予定です。
復帰予定の前月くらいですよね…。
もう一度電話で聞いてみます!
担当の方笑いながら話をするので
いまいち理解できなくて…。- 8月18日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
確かに早すぎると延長できません。
お子さんが1歳になる月の1日から入園できるように申し込みをする必要があるので、10月生まれならそろそろ申し込みじゃないでしょうか。
うちの自治体では前月の15日までに申し込みなので、私の娘(10月生まれです)の場合、8/16-9/15に申し込みをする必要があります。
自治体によって変わるので、すぐにでもホームページで調べてみてください(●´人`●)
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
そうですよね…。
いろいろ調べてみてください!
って言われたのですが…。
調べれば調べる程訳が分からなくなってしまって…。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
申し込みの時期は自治体によって変わりますが、入園希望月などは誕生月と定められているので、混乱することないですよ♪
-
めい
今年度の受付はどこもやってなくて
来年度の受付が10月初旬にあります。ザトさんはどの辺の方ですか?- 8月19日
-
ザト
年度途中の入園はどの自治体でも受け付けてますよ💟ただ、空きがないと入れませんので私の自治体は受付のみですが💦
私は東京です♪- 8月19日
-
ザト
ちなみに不承諾通知は『認可保育所』に申請したときしかもらえないので、園ではなく自治体に申し込みする場合のみのお話です。
- 8月19日
-
めい
ほとんどのところに途中入園できません。って言われました…。
いろいろとありがとうございます。- 8月19日
-
ザト
できなくても役所に申し込みするんですよ💦
- 8月19日
-
めい
そうなんですか?
- 8月19日
-
ザト
役所に申し込みしないと不承諾通知はもらえませんし、役所から発行された不承諾通知がないと育児休業給付金の延長もできません。
なので、まずは1歳になる誕生月の1日から入園できるように申し込みをすることが必要です。締切は自治体によってかわるので、お住まいの自治体のホームページから確認して申し込みしてください。
両親2人それぞれの職場から就業証明を指定用紙に書いてもらう必要があるので、それも自治体のホームページで確認してください。あまり時間がないので今日にでも動いた方が良いと思います。- 8月19日
-
めい
わかりました。
- 8月19日
![ももかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももかっぱ
私も一歳で復帰のところ、1歳半まで延長しました。ネットでも何度も調べたり、何度も役所に聞いたりしました。9月入園申し込みしてダメだったと言う不承諾通知をもらう必要があるので、もう9月入園の書類を出さないとだと思います。
-
めい
もう一度電話して聞いてみます!
市役所は書類はあるのでいつでも大丈夫です!って感じだったのでハローワークにもう一度問い合わせしてみます。- 8月19日
めい
市役所に行けばもらえると
言われましたが早すぎると
よくない。って言われました…。
会社には伝えてあります!
退会ユーザー
よくない理由ってなんなんですかね>_<
とりあえず9月になれば問題はないと思いますよ!
だいたい前月に承諾か不承諾かの通知が来るはずですので‥。
めい
わからないですけど、笑いながら
言われました…。
また電話で聞いてみます。