
コメント

iiroak
高いですね💦
地域によるんですかね?
うちは北海道で保育料無料
バスなし週5給食で主食持ち込み、副食費のみの支払いで月3,880円です。1日あたり+400円でおやつ付きの延長ができます。
ちなみに保育園型こども園です!

ぶたッ子
同じく静岡の幼稚園型のこども園にです☺️
バスなし、週5給食で、8000円くらいです☺️
-
唐揚げ
同じくらいですね、安心しました〜ありがとうございます😊
静岡県が高いんですかね💦- 2月24日
唐揚げ
施設費(エアコン代)や教材費などかからないのですか?
うちはもともと幼稚園だった、幼稚園型こども園です💦
iiroak
給食費以外なにも請求されてないです!北海道なので特に冬場は毎日暖房たいてると思うんですけどね😂
幼稚園型だから教材費やその他の雑費がかかっちゃうんですかね💦にしても高いですね💦保育料無料じゃなかったら恐ろしいですね😱
唐揚げ
えーーー羨ましいです😂
雪も降らないのでエアコンなんて夏しかつけないのに!!笑
英語や体操教室もあって、それにもお金取られてます😂
iiroak
うちも文字・英語・体育指導ありますが請求されたことないです😂
でも静岡県の相場っぽいですね、高い😅
唐揚げ
英語は外人の先生、体操も外部の先生を招いているのですが同じですか?😂
公立ではなく私立ですか?😂
もう私の悪あがきになってきましたね😂
唐揚げ
ちなみに入園金?も1人2万で、4万取られました😂
iiroak
同じく全部外部の先生です!私立で社会福祉法人の運営です😊
入園金まで💦幼稚園型だとそれが普通なんですかね?なんかもう幼稚園ですね😂よく無償化に合わせて保育料値上げしてる所があるって聞きますけどそんな感じに見えちゃいますね😅逆にうちが安いだけかな?と思ってきました笑。
唐揚げ
入園金かからないんですか?😲
もう1園見学に行った幼稚園型のこども園も入園金1万だったのでやはり地域的には当たり前なのかな💦
保育料だけだと保育園に預けるよりはるかに安いので(1人、5〜6万)勘違いしてました😂笑
もう北海道に住みたいです😍笑
ちなみに給食は園での手作りですか?
うちの地域はどこも保育園は園に調理場があって温かくて栄養面も考えられたご飯やおやつが出る園しかないのですが、幼稚園はどこも外部発注のお弁当でおやつも市販のものなのでそこも不満です😂笑
iiroak
たまに延長利用したかったので幼稚園型のこども園は見学にも行ってなかったです😂下のお子さんまだ3歳じゃないですもんね💦保育料かかりますよね💦
北海道来てください〜✨今もめちゃ寒いです笑。
給食もおやつも園内で手作りです!夏は実家が農家の先生がとうもろこしとか持ってきてくれてお昼に出るそうです😊
なんかもう真逆ですね😂
唐揚げ
うちは朝100円、14:30〜18:30は500円(おやつ付き)で延長出来て、月6,000円で毎日7:30〜18:30預かってもらえる延長が可能です。復職するので長時間預かってもらえて幼稚園教育もしてもらえて素敵なんです😂笑
北海道ですもんね!!!食材も絶対美味しいし手作り給食だなんてもう羨まし過ぎます😂
中途半端に都会ぶった田舎なので(昔は栄えてた)それが抜けないんですね〜多分😭
私寒いの本当ダメで、雪降らないのに霜焼けになっちゃうので静岡県から出られないんです〜🤣
北海道1回しか行ったことないのでまた行きたいです❤️
保育料無償化するなら全部込み込みで無償にして欲しかったです💦
設備費や教育費も保育料に組み込んで国からお金貰って欲しい😂
iiroak
お仕事されてると延長大事ですよね!私も産前産後は延長無料の申請するつもりです😁
無償化で徴収できない分、自費を多めに徴収するために諸経費を値上げしてるって聞きますからね😩ホントそういうのやめて一律にして欲しいですよね!!
コロナが落ち着いたらぜひ北海道に遊びに来てください〜💕
唐揚げ
産前産後は無料になるんですね!!有り難いですね!!
たくさんお話ししていただいてありがとうございました😆
子供が大きくなって一緒に旅行行ってくれなくなる前までには北海道行きたいです😂笑
iiroak
ありがたいですよね!7:30-19:00まで利用し尽くします笑。
私も静岡行ったことないので行ってみたいです!同じく子供に嫌がられないうちに笑。
こちらこそありがとうございました😊
唐揚げ
延長料金安いのに延長時間も長いんですね〜
どうしても突っ込みたかったです😍笑
冬に来ていただいたらびっくりするほど暖かいと思います😂
これといってオススメスポットすぐに浮かびませんが、富士山は本当に綺麗ですよ💕
ではでは、ありがとうございました😊
お休みなさい💤