
哺乳瓶嫌いで困っています。里帰り中に急に飲まなくなりました。水分補給が難しいです。色々試しましたがダメで、哺乳瓶で飲んでほしいです。里帰りで環境が影響しているか心配です。
こんばんは^ ^
哺乳瓶嫌いの対処ありましたら、教えてください>_<
もともと、ほぼ完母で1日1回ミルクを足したり出さなかったりだったのですが、里帰りしていて、急に哺乳瓶で全く飲まなくなりました(T_T)
哺乳瓶をくわえさせるとギャン泣きです!
夏だし汗もいっぱいかいているので、水分補給にミルクやお茶をあげたいのに、とても困ってます>_<
ストロー、マグマグ、スプーンなど色々試しましたが、ダメでした(T_T)
ストローをスポイトみたいにして、少しずつなら飲む時もありますが、また哺乳瓶で飲んでくれるようになってほしいです>_<
やっぱり里帰りで環境が変わったのが大きいのでしょうか?
- こゆき312(9歳)
コメント

yuっきぃ
めちゃわかります!私も完母で哺乳瓶ムリな子でした(>_<)でも断乳してから久しぶりに哺乳瓶でミルクをあげてみると、ゴクゴク飲んでました。特に何かしたわけじゃないので、参考にならないと思いますが(^_^;)でもよく聞くのが本当にお腹空いたら飲むそうですよ☆

kze
うちも完母で、6ヶ月過ぎに私の仕事復帰の為哺乳瓶チャレンジしましたがダメでした…いろんなことを試してみたので参考になれば(^^)
・離乳食初めて意外に小皿から汁を飲むのが上手だったため、お茶を小皿に入れて飲ませました。
・おいしい、もっと欲しい!と自ら吸いたくなるようなもの(果汁、ジュースなど)を哺乳瓶に入れてみました。
・パックの飲み物のストローをくわえさせ本体をギュと押し出して“おいしい”とわかればチューチュー吸い始めたので、そこからマグマグが使えるようになりました。
・ピジョンの母乳実感を使ったら嫌がり、ビーンスタークに替えたらアッサリ飲み始めました。
・同じメーカーのモノでも乳首のサイズをかえてみたり、母乳と同じように温めてみたり、柔らかくなるようクタクタになるまで乳首を煮てみたり…という話も聞いたことがあります。
・哺乳瓶の乳首が嫌?それともミルクが嫌になったのでしょうか?ずっと飲んでいたミルクでも、調乳時お湯の量を間違えただけで飲まなくなってしまった、という話も聞いたことがあります。
長くなってすみません💧
まだまだ暑い日が続くので心配ですね。
赤ちゃんが嫌にならない程度に毎日少しずつ色々試していけるといいですね。
-
こゆき312
回答ありがとうございます!
すごい、色々試されたんですね^ ^参考になります!!
うちも母乳実感なんですが、病院から母乳実感で、乳首が急に嫌になったのか、ミルクが急に嫌になったのか、、、わかりません>_<
一昨日、違う哺乳瓶買って試してみたんですが、それもダメでした〜(T_T)
ミルクのメーカーも、今まで色々試して、ほほえみが1番飲んでくれることがわかったので、ほほえみにしてたんですが、また変えたら気分も変わって飲んでくれるかな〜(ー ー;)
私も昨日、紙パックのお茶を飲ませてみました!少しだけ飲んだ感じですが、水分補給とまではいかない感じです>_<
今日は、果汁とかに挑戦してみようかな>_<
色々ありがとうございます(^-^)- 8月19日

HK*
私も4か月半まで哺乳瓶嫌いだったんですが
お風呂あがりの一番水分欲しいときに飲ませてました!
ギャン泣きしたらだっこして少し落ち着かせてまたくわえさせて泣かれてだっこして…
でやると諦めついてちょっとずつ飲んでくれましたよ!
それか添い乳してちょっとのんで落ち着いたらサッとぬいてサッと哺乳瓶!!
今ではさみしいぐらいほぼミルクです…( ;∀;)
-
こゆき312
回答ありがとうございます!
お風呂上がりとか、寝起きとか、色々試してるんですが、どれも当てはまらずです〜>_<
もっと、ギャン泣きしても、あきらめず続けた方がいいんですかね>_<
3回くらいまでは、頑張れるんですが、あまり泣いてると可哀想になってしまって〜(T_T)
添い乳からの哺乳瓶、まだやってないので、試してみます!!うまくいくといいな〜>_<- 8月18日

kze
うちも産院では母乳実感でしたが、しばらく母乳で感覚忘れちゃったみたいです。
突然の事で焦りますよね…💦
母の必死さとか、いつもと違う感じ、赤ちゃんは敏感にキャッチするんですよね。焦らずゆった〜りいろいろ試して成功するといいですね✨母乳がちゃんと出ているうちはそこからの水分補給で十分らしいですし(^^)
『アレ?なんだったんだろう…また飲みだした』という日がすぐ来ますように!
-
こゆき312
本当に、突然で「なぜ?!」って焦ります〜>_<
母乳も、遊びのみって感じが多くて(ー ー;)
夜、寝ながらだとたくさん飲んでくれるんですけどね>_<
西松屋が開いたら、さっそく行って、色々買ってきて試します!笑- 8月19日
こゆき312
本当に困りますよね>_<
本当にお腹空いたら飲んでくれますかね(T_T)今まで、ミルク嫌がる時もあったんですが、こんなに拒否されたことなかったのに、、、泣
本当にお腹空いてないんですかね〜(ー ー;)
こゆき312
回答ありがとうございます!
が、抜けてました(T_T)すいません>_<