
奥歯が違和感があります。1月初めに親知らずを抜きました。ほぼ埋没して…
奥歯が違和感があります。
1月初めに親知らずを抜きました。
ほぼ埋没していた歯です。
その隣の歯が違和感があり、
噛んだ時に時々少し響くのと
少しだけしみたりもします。
歯を叩くと少し響きます。
2月の初めに検診を受けており
その際には奥歯に異常はないと言われました。
奥歯の斜め奥の上の方の歯茎を触ってから、口を動かすと、歯茎なのか歯なのか、変な感じがします。
痛くは無いです。
すこし奥目の歯茎なので、親知らずを抜いたところかな?とも思うのですが...親知らずが大きめの歯で穴が大きかったから違和感があるのでしょうか?
でも抜いてから2ヶ月ほどたちます。
2月の初めにレントゲンも撮ってもらった上で異常はないと言われたので、もう一度見てもらうべきか様子を見るべきか悩んでいます...。
- オレオ(4歳8ヶ月)
コメント

おさき
行けそうだったらみてもらった方が安心できると思いますよ。
私だったら行きます😁
2月の初めと状況変わっているかもですし。あと生理前とか生理中とかも歯茎腫れやすかったり、違和感出やすいと歯科の先生が言っていました。
オレオ
やはり見てもらった方がいいですよね😅
親知らずを抜いた時からトラブル続きで、何回も歯医者に電話をかけてるので気が引けてしまって...
上の親知らずだったのですが、抜歯直前に上顎洞とつながってしまい...はたまたその1ヶ月前に抜いた親知らずの縫合糸が残ってたり...今回の奥歯のことも1度電話で相談しています。そのときは歯茎が腫れていて、の相談だったのですが...。
今は歯茎は良くなっているのですが、歯の違和感は癒えず...。
1ヶ月ほど様子みて、変わらなかったら1度見せてとは言われてたのですが...。
心配性の癖にすごく気を使ってしまうタチで😭😭😭
オレオ
抜歯直前→抜糸直前 の間違いです
おさき
あららら💧私はないですが、上顎どうとつながると大変みたいですね💧でも抜歯直前につながりますっけ…私も親知らず抜いたことありますが、抜歯中になることはありますとは聞いたことあります。今まだ1本残っていて、上顎どう近いらしく、それ抜く時は状況によっては大学病院でと言われています😅
いやいや、気を遣っている場合ではないですよ😅
あと個人的には、その歯科大丈夫❓と思ってしまいました。糸残っていたりとか💦
あと歯茎の膿とかあるかもなので、とりあえず見てもらって、もし対応良くないとかあったら他のところに行くのも良いかもしれませんよ。(私的には気を使わず通えるところが一番良いと思っているので😊)
オレオ
抜歯直前ではなく糸ぬき直前です😅次の日が糸ぬきの日ってときに、ほっぺたに空気が貯めれなくなってることにきづいて...ほっぺふくらますと、すーって鼻の方に空気が抜けていっちゃうんです...こわすぎました😂私の場合は穴が小さかったので2、3日で症状は改善しました😀
小さい子どもがいるので、旦那が休みの土曜日にいつも行ってるのですが、やはり休みの日は患者さんも多くて、忙しそうで、平日に行きたいのですが、小さい子どもを連れていくとなると大変で😩
そこの歯医者は保育士さんが何人かいるみたいで診てくれるんですがね😌
少し頼りない先生なので不安ですが、対応は丁寧なので、もう一度相談してみようと思います😣
おさき
治って良かったですね。
やはり土日になっちゃいますよね💦
まずはこの土日で診てもらえたら良いですね🍀