
生後3ヶ月半の赤ちゃんにおすすめの哺乳瓶を教えてください。現在は完母で、ミルクを週1〜2回程度試しています。消毒は煮沸消毒。新しい哺乳瓶を探しており、ガラス製が好ましいです。
おすすめの哺乳瓶を教えてください、
現在生後3ヶ月半、ほぼ完母です。
旦那さんに見ててもらう日のことも考え、週1〜2回程度ミルクに置き換えて様子を見ています。
今のところ120〜140mlで飲んだ後も泣かないし、体重も3ヶ月時点で30g/日の増加になっています。
使っている哺乳瓶は産院を退院する際に頂いたchuchuの耐熱ガラス製哺乳瓶150mlです。
4ヶ月も近くなってきたし、そろそろミルクの量が増えるかなと思って新しく買うのを考えているのですが、哺乳瓶や乳首の量が多くて悩んでいます。
皆さんのお勧めや選んだ基準を教えてください🥺
消毒方法は煮沸消毒なので、プラスチック製よりもガラス製の方がありがたいです(変形が気になるので)。
- りり(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
ピジョンの母乳実感のシリーズを使っています。確かガラス製もプラスチック製もどちらもあったと思います🍼
作りがシンプルで洗いやすいので気に入っています😊
テテオの授乳のお手本という哺乳瓶も持っているのですが、量調整とかができる分構造が複雑で、私は取説を読んだ段階で諦めてしまいました…🤣

はじめてのママリ🔰
母乳実感使ってました!母乳の出方に近いように作られてるので混合で使う方にオススメですよ!
口も広いのでミルクも作りやすいし、洗いやすいです!プラスティックだと持ち運びも軽いです!
-
はじめてのママリ🔰
缶の液体ミルク(ほほえみ)もアタッチメント付ければ母乳実感の乳首と同じサイズでそのまま使えるので便利です!
- 2月24日
-
りり
母乳実感よく名前聞きます!
プラスチック軽いのいいですよね🥺
そして液体ミルクもそのままいけるのはめちゃくちゃ心強い…!!- 2月24日

はじめてのママリ🔰
初めからピジョン母乳実感使ってますがガラスでもプラスチックでも煮沸消毒できますよ☺️🙌
どれがいいとか下調べせずに母乳実感買ってました😂
病院もピジョンだったので全然嫌がらず飲んでくれました!
-
りり
プラスチック、煮沸消毒で変形しないかなーって不安があって😂
案外しませんかね。笑
嫌がらずに飲んでくれるの嬉しいですねー☺️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
煮沸消毒OKの哺乳瓶なので変形しないですよ😂
中には煮沸対応してないものもあると思いますが😱
うちも煮沸してますが全然大丈夫で普通に使えてます🙌
完ミでガラスだと重いので初めは使ってましたが結局ずっとプラスチックの方使ってました😅- 2月24日
-
りり
そうなんですね!ミルトンとかもあるんですが、浸けるより煮沸のが楽で…😂
ずっと使ってるのがガラスなので、プラスチックにしてみようと思います☺️
ありがとうございます!- 2月24日
りり
母乳実感一番よく名前聞くやつですね!🙆♀️
シンプルなのが一番ですねー!
私もきっと複雑だと諦めちゃうと思います😂