
コメント

えい
少しゆっくりなので参考にならないかもですが…
私と息子8時起床
息子8時10分朝ご飯
食べてる間に私は準備
9時に家を出て9時30分保育園、職場着
18時帰宅
19時すぎに夕ご飯
20時すぎにお風呂
21時30分から22時30分の間に就寝
です😊

funkyT
一人目の育休明けから二人目の産休までの半年間フルタイムでした。
AM
6:00前までに起床、朝食、シャワー
6:30子どもの朝食
7:00保育園準備
7:30保育園dropoff
9:00前までに出勤
PM
5:50くらいに退勤
6:30保育園pickup
7:30子どもの夕食
9:00子どものお風呂
10:30寝かしつけ
夕食&離乳食調理+夕食+明日の弁当+家事+洗濯
12:00-1:00am就寝
もし、お子様が一人で食べれるのなら、子どもと一緒に夕食を食べれると思います。
旦那様もいれば、子どもの夕食+お風呂+寝かしつけを分担して、その間に晩ごはんを調理する事が出来ます。
脅すわけではありませんが、結構大変でした。でも慣れると思います。
主様にとって良い方法が見つかりますように!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
送り迎えも出勤退勤もまさに同じ感じになりそうです!
大変参考になります😂
わたしそんな時間に就寝では体力持たないかもしれません💦
気合い入れて頑張らないといけないですね😭- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
帰宅してからはノンストップで流れるようにお世話して寝かしつけないと遅くなりそうですね…😂
えいさん自身もお子さんと同じ時間に寝れますか?
寝かしつけてから起きて家事など用事済ませてますか?
えい
私は息子と寝てます😊
寝かしつけまでに出来ることはしますが、できてないことは旦那任せです笑
はじめてのママリ🔰
理想です!✨
私もそれくらいに寝ないと朝起きられません😂