![たっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
船橋市の保育料について、去年の市民税で算出する方法が合っているか、コロナの影響で年収が下がり生活が厳しい状況。市役所に確認済み。
船橋市の保育料について
4月から保育園に通う予定ですが、保育料の算出方法って去年払った市民税(一昨年の年収に対する市民税)で保育料の表を見る合っていますか?
会社から貰った去年の住民税の決定書を元に保育料の表を見ました。
一昨年と去年以降ではコロナの影響で年収が数百万単位で下がっていて、保育料を払えなくはないけど生活的にはキツくなります。かと言って預けないわけにも行かず…
もしくは私の算出方法が間違っていますか?
一応市役所に確認はしたんですか…
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- たっち(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の年収が反映されて保育料が変わるのは9月の所が多いので、それまでは一昨年の年収でみるので見方は合っていると思いますよ😊
船橋って保活激戦だったと思うんですが、そもそも入れますかね😢
3年前、引っ越し先候補に船橋もあったんですが、保活が…でやめた覚えがあります😣
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
細かくいうと、市民税の所得割額という欄と照らし合わせますよ。
4月からは一昨年、9月からは昨年の年収が関係してきます。世帯合算です。
-
たっち
ありがとうございます。4月からは高いですが9月以降はグッと下がると思って頑張ります。
- 2月24日
たっち
やっぱり合ってるんですね!ありがとうございます。
激戦区だと思います。条件が夫婦フルタイムが当たり前って感じな気がします。私もまさか入れるとは思いませんでした。
はじめてのママリ🔰
読み違えてました😓もう決まってるんですね😣失礼しました。