
コメント

そうくんママ
うちの産院は、差し引かれた金額でしたよ。
実際の請求額のところを入力すれば大丈夫ですよ。
そうくんママ
うちの産院は、差し引かれた金額でしたよ。
実際の請求額のところを入力すれば大丈夫ですよ。
「お金・保険」に関する質問
夫婦のお金の価値観てどんな感じですか?? うちは子どもが4人います。 私は基本的にはお互いの給料の範囲内で生活できるようにしたいし、先取り貯金にプラスして今年使うもの(誕生日やクリスマス、七五三などなど)も項…
車を一台購入しました。 今現在、軽四を乗っていて 今年の9月に車検なので その時に売ろうと思っています。 保険なのですが、今の軽四は 東京海上で入っています。(8等級) 今回購入した車の保険をどこで入ろうか 悩ん…
専業主婦の方に質問です。 妊娠を機に仕事を辞めた方も回答して欲しいです! 妊娠するにあたりいくら貯蓄されてましたか? ある程度の貯蓄はしていたつもりですが、 それだけしかないのに、もし子供に障害があったら ど…
お金・保険人気の質問ランキング
そうくんママ
ちなみにここです😊
そうくんママ
助成が入る時は、請求金額の横に金額入って、差引額が請求金額のとこに入ります😊
請求金額=領収金額です
そうくんママ
この写真のやつは、助成がなかった時の分です。
ゆー
ご丁寧にありがとうございます!
では、領収書に書いてある金額をそのまま医療費控除にしていいということですよね💡
そうくんママ
そうですね😊
明細書に必ず助成されてた場合、書かれてると思います。
念のため、よく見てみてくださいね😊