
自閉症の子供が知的障害か心配。友達は名前や年齢を言えるが、自分の子供は言葉の遅れがある。知的障害とは違うのか不安。病院からはまだ言及なし。
知的障害についてです。
子供が自閉症で療育に現在通っているのですが、同じく自閉症で通っているお友達が知的障害?らしいのですが、私の子供は言葉の遅れや理解などがよく出来たりしないのですがそのお友達はちゃんと自分の名前も言えたり年齢や両親の名前など受け答えも出来ています。そのお友達も知的障害だとしたらうちの子も知的障害になるのか?と考えたりしてしまっています。ちなみに病院からはまだ知的障害などは言われていません。
あまり知的障害を私が理解出来ていません。
知的障害とはやはり言葉の遅れだけなどとは違うのですか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
言葉の遅れは自閉症の症状なので、
間違ってないと思いますよ

退会ユーザー
知的障害は知能検査によって(地域によって多少のボーダーラインの違いはありますが)IQ70未満だと診断されます。数値以外での決め手はないかもしれません…。「知的障害だけ」ならコミュニケーションには問題ないのですが「自閉」が入るとややこしくなります。IQは高いけど自閉症が重度だと人とのコミュニケーションは取れないとかもあると思います。独り言やエコラリアが多いパターンですね。でもこの場合は知的障害にはなりません。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自閉症=知的障害ですか?
退会ユーザー
違います。
自閉症は脳の障害です。
知的障害は、脳の動きは正常なのに、
知的なことにおいて
困難なことがある病気です