
九ヶ月から三回食になり、朝の授乳を拒否するように。昼食後に遊び、授乳が難しい。栄養心配ですか?
いつもお世話になっています!
離乳食と母乳について質問です。
29日で十ヶ月になる女の子、九ヶ月から三回食になりました。
6時 朝食、授乳
12時 昼食、授乳
4時半 夕食、授乳
6時半 授乳、就寝
というリズムだったのですが、
三回食になって二週間弱で6時半の授乳を拒否するようになり、先週くらいから、昼食後すぐに遊び始め、授乳しなくてもご機嫌にあそぶようになりました。(あげれば飲むと思いますが…)
なので、ここ一週間は
6時 朝食、授乳
12時 昼食
4時半 夕食、授乳
6時半 就寝
となっています。
身長は標準の少し上にはみ出ていて、体重は標準の真ん中より少し上です。
栄養面で心配なのですが、このままで大丈夫でしょうか?
- いっちゃんママ1029
コメント

のあママ
全くアドバイスではないですが、うちの子もそんな感じです。
ご飯(離乳食)を結構がっつり食べるときはほぼ飲まなくて良い感じです( ;´Д`)
うちの子は完ミで平日は保育園なのでどうか分からないですが、休みの日は離乳食を食べてから1〜2時間位でミルクを100くらい飲んでますが、いらない時は本当にいらないようです。
それでも見知らぬおばあちゃんとかには『よく肥えてるねぇ♡』なんて言われるほどなので気にしてないです。
私的には早めに卒乳出来ればバンバンザイなので…
少しずつご飯での栄養をですね!
いっちゃんママ1029
ご回答ありがとうございます!
私も卒乳できたら嬉しいと思って飲みたそうでなければそのままあげてないのですが…ちょっと不安になりまして(;^ω^)
体重オッケーならオッケーですかね(*^-^*)