※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の送り迎えで悩んでいます。免許がないため、徒歩か自転車で25分かかる保育園か、バスの通う幼稚園か迷っています。他のママさんの意見を聞きたいです。

上の子が来年の春には保育園が始まります。私は免許を持っておらず
一番近くの保育園まで徒歩で25分くらいはかかります。
その距離を(保育園に行く頃には下の子が2歳です。)子供2人連れてどうやって行けば良いか…
今のところ連れて行く手段は、自転車か徒歩です。
幼稚園もあって、そこならバスが出ています。
保育園で友達ができ、そのまま小学校にあがるのが一番子供達にも色んな負担が少ないかなと思います。
上の子は生まれつきの病気もあります。(あと私が保育園のクラスの子と小学校一緒だったのもあるかも…)
免許を持っていないから、送り迎えのある幼稚園を選ぶか
頑張って一番近くの保育園に通わせるのを選ぶか
他のママさんならどうするか意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も車のらないので近くの幼稚園選ぶつもりです😔
徒歩25分なら自転車であれば15分前後で着くと思うので、保育園でも幼稚園でも許容範囲内かと✨
楽なのは送り迎え有り幼稚園かなーと思いますが
すぐ働きに出るかどうかにもよるかなと🤔
幼稚園も延長保育あるならいけますけどね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ご意見聞かせていただきありがとうございます🥺🙏🏻
    よくよく考えるとお昼寝の布団セットとかもいるかもです😅
    自転車キツいですよね……

    • 2月23日
Bambi

仕事してないで保育園に預けると言うことですか?仕事してないなら幼稚園でいいのでは…と思います。本当に保育園を必要としてる人もたくさんいると思うので💦
私は仕事してて保育園徒歩25分で電動自転車で通ってますよ。雨の日も自転車です。都心なので車は持ってなく、保育園にも駐車場がないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。えっと…わからないので
    教えてほしいのですが…
    仕事をしていない人が幼稚園に通わせるんですか?
    仕事してないと保育園って通わせれないですか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ご意見ありがとうございます😊
    疑問で、頭の中ハテナだらけで
    質問が先になってしまって、すいません…

    • 2月23日
Ayana

仕事しないなら幼稚園ですかね!
そもそも仕事してないと保育園って
なかなか入れない気がしますし
本当に保育を必要として預けたい方を
優先させてほしいですね😊

保育園は教育より預かる場所
子供が自由に生活するイメージ
幼稚園は色んなタイプがあり
勉強、体育など教育の場であり
子供の成長を伸ばすイメージです
保育園も幼稚園も良し悪しを
よく考えて入園検討されたら
いいんじゃないかなと✨

徒歩25分でも自転車なら15分ほど
でしょうし、許容範囲ではありますが
保育園は荷物多いので雨の日とか
それはそれは大変です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ご意見ありがとうございます😊
    知らないこと沢山知れて勉強になりました!
    もう一度検討したいと思います!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

仕事していないなら保育園には通えないので(ご自身が病気、家族の看護など仕事以外でも預けれる場合はあります)、仕事しておらず専業主婦なら幼稚園しか行けないです。
上の子だけ保育園、下の子は自宅保育は育休中とかでなければできないと思います。
なので、それらも考えると幼稚園に通うほうがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ご意見ありがとうございます😊

    • 2月23日