※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰りする際、旦那に産後の退院から1週間滞在してほしい。実家はいいと思うが、気を使わせたくない。経験者いますか?

里帰りするのですが、
旦那さんに産後の退院から里帰り先に滞在してもらいたいなと思っています。
1週間ぐらいお休み取れるみたいなのでお願いしたいと思っていて、
実際そうされた方いますか?

旦那と実家はいいよって言ってくれると思うのですが、旦那は気ぃ使うだろうしあまり良くないですかね?🥺

コメント

deleted user

まだ、出産してませんが私も今里帰りしていて、
旦那は15日間お休みがもらえるので生まれる前は旦那の実家に帰ってもらって
産まれてからは10日間は
びっしりこっちの実家に居て一緒に赤ちゃんのお世話する予定です😊
ご両親と旦那さんの仲の良さ?にもよるとは思いますが、ご両親と旦那さんが良いよって言うのであれば良いのではないでしょうか?☺

mama

今月初めに出産しました!
その際に旦那も出産予定日の2週間前から私の里帰り先に滞在して立ち会い出産もしました!
旦那は完全在宅ワークになってたので、産前の2週間前から産後の10日間弱滞在し、結局1ヶ月くらい私の実家に滞在してました!
たしかに旦那も気遣ってたし、うちの母が特に気遣ってる感じでした💦特にご飯とか💦でも、うちの病院は2週間自宅待機したら立ち合いOKだったので来てもらったのと、退院してから新生児と接して欲しかったし沐浴とかもして欲しかったのでこれだけの期間いてもらいました‼️
(長女の出産時は産まれたら次の日には旦那は仕事の為帰ったので)

旦那さんやご実家の方達の気遣いや疲れがあるかもですが、産まれたばかりの時期に接する機会ってその時しかないので貴重だと思ってます!なので少しの期間大人は我慢してもいいんじゃないかなと思ってます😌

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

産後は赤ちゃん以外の事以外のストレスは一切排除したいので、親と旦那さんの仲の仲介して気使ったり、ガルガルイライラしたくないのであまりオススメしません😅💦💦

うちの場合いてもなんの役にも立たなかったのでいない方がいいです!笑