![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘について、朝起きてすぐと昼寝後の授乳を減らして断乳を考えています。どちらを先に辞めるか迷っており、アドバイスを求めています。
断乳について教えて下さい。
1歳1ヶ月の娘がいて、朝起きてすぐと、昼寝後、夜寝る前の3回母乳をあげています。
断乳を少しずつ考え始めているので、授乳回数を3回→2回→1回→0回と少しずつ減らしていき、最終的に断乳できたらなと思っています。
この場合、朝起きてすぐと、昼寝後のどちらを先に辞めればいいでしょうか??
(夜寝る前の授乳を辞めるのは一番最後かなと思っています)
朝は7時に泣いて起きるので授乳、そして8時に離乳食をあげているので、泣いたとしても離乳食をあげれば泣き止みそうです!
昼寝後も泣いて起きるので授乳してますが、おやつをあげれば泣き止むかもです!!
それとも3回の授乳を一気に辞めた方がいいのでしょうか💦?
ただ、なんとなく寂しくて1回ずつ減らして行けたらなと思っているのです💦
みなさんならどうされるか、アドバイス頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします
- ちー
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは夜寝る前を最初にやめました。ご飯の後でお腹も膨れてるし、ご飯→お風呂→お茶飲んで寝る、にしました。
徐々に減らした方が乳腺炎とかもなりにくいと思います。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私も、朝、昼寝後、夜寝る前の3回あげていたのを、1回ずつ減らしていき、最近卒乳しました。
最初に減らしたのは朝ですよ☀️その代わり朝食を少し増やしました😋
その次に、夜寝る前を無くし、最後におやつ感覚であげていた昼寝後を無くしました。
我が家の娘は昼間に水分をあまり取らなかったので、水分補給も兼ねて最後まで昼寝後に飲ませていた感じです😅
あと一気に3回→0回にすると私の場合は確実に乳腺炎になると分かっていたので、母乳の量を徐々に減らすために少しずつ回数を減らしました。
寂しい気持ちも、とてもよく分かります。最後の授乳、パシャパシャ写真撮りました😂笑(誰に見せる訳でもないけど)
-
ちー
ありがとうございます!!
同じ時間、同じ回数あげていたとのこと、嬉しいです!!
朝は母乳あげない代わりに何かお茶とか飲ませましたか??
そして朝ごはんの時間も今までより早めましたか??
次に夜を辞めたんですね!!
うちの娘も日中あまり水分をとらないので、おやつ感覚で昼寝後にあげているんです!
朝辞めることが成功してしばらくしてから夜を辞めてっていう感じでしょうか??
それぞれどのくらいの期間をあけましたか??
質問ばかりですみません💦- 2月22日
-
2児ママ
朝は、起きたら上の子も下の子も一緒に白湯飲ませてます😃
朝の授乳と言っても起きてすぐではなく我が家は朝食後でした。起きて白湯飲ませて30分後くらいに朝食って感じです。
3回を2回にすると数日間はおっぱいが張ったので、おっぱいが2回授乳に慣れるまで(1〜2週間くらい)、その後、夜を減らした感じです。
で、2回を1回にした時も同様な感じで、数日間は間を開けました。おっぱい次第です!笑
とにかく一人目で卒乳後、悲惨な事になったので…娘には申し訳ないけど私の都合で減らした感じです😂
でも、卒乳後も全く張らなかったと言う方もいるようですし、それぞれの体質ですよね。- 2月22日
-
ちー
詳しく教えてくださりありがとうございます!!!
私も以前は朝食後だったのですが、夜間断乳をしてからは朝一に飲ませてます!
でも、多分それが失敗で、、娘は朝一に泣いて起きるんです。多分早くおっぱいーー!って泣いてるんだと思います😫
朝一の授乳をなくせば、ご機嫌で起きてくれるかなと期待してます💦
そして私も白湯飲ませることにします!!
やはり回数を減らすと張りますよね💦
私も娘とおっぱいの様子を見ながら回数を減らしていければいいな、、、- 2月22日
-
2児ママ
息子がまなさんのお子さんと同じように、泣いて起きておっぱい欲しがってました💦
きっかけとか全くないのですが、ある日突然泣かない日があったので「よし、今日はおっぱいあげずに朝ごはん急いであげてみよう」と思ってあげたら、なんか次の日からも割と機嫌良く起きるようになりました😂 朝の授乳を無くせればご機嫌に起きてくれるかもですよね✨!!
まなさんも娘さんも減らせそうな時間帯から徐々に減らして断乳まで辿り着けると良いですね!
でも残り少ない授乳時間も楽しんで下さいね😊- 2月23日
-
ちー
ありがとうございます!!
返信遅くなってすみません💦
昨日の朝から、朝一の授乳をなくしてみてます!!
昨日は泣いてましたが、今日は泣かずにいつもよりご機嫌で起きたような感じがします😳‼︎‼︎- 2月24日
-
2児ママ
おぉ〜!朝の授乳、なくしてみたんですね👏
2日目で、すでに機嫌がいい感じだったなら、明日からも期待できそうですね✨
子供の順応性って高いですよね!
良かったです☺️- 2月24日
-
ちー
ありがとうございます!!!
頑張ります😭💓- 2月24日
ちー
ありがとうございます!!!
夜から減らしたんですね☺️
確かに夜はお腹いっぱいですもんね!!
乳腺炎、私も怖いのでやはり徐々に減らしていきます!!