![ひなひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあら
使ってましたが何も問題ありませんよ。
長くて15~20分入れっぱなしにしてたこともありましたが、股関節も異常ないし1歳前に歩きました。
![k3k3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k3k3
使ってました!歩行器=おもちゃっていう認識みたいですね。
ちなみに9ヶ月頃に脱出するのを覚えたのでそれからあまり使わなくなりました^^;本当に一時期でしたー。
-
ひなひま
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなり、すみません💦
えっ!?歩行器も脱出出来ちゃうんですね💦
うちも同じ位にされたら、どうしよう(−_−;)
因みに、脱出するようになってからは、家事をしてる間はどうされてましたか😅?- 8月20日
-
k3k3
おんぶをするか、ダイニングテーブル用の椅子に座らせてキッチンの見学をさせてますよー。
高さがあると少し落ち着くようですが、ダメな時は泡立て器渡したりして少し待ってもらいます。
なかなか難しいですよね〜- 8月20日
![ma12ri3na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma12ri3na
実家で猫を飼っているので、
実家では歩行器使っています!
ときどきしか使っていませんが、
特に問題はないです。
-
ひなひま
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなり、すみません💦
そうなんですね✨
安心しました🎵
早速活用していきたいと思います✨- 8月20日
ひなひま
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなり、すみません💦
そうなんですね✨
安心しました(>_<)
早速家事する時に活用しようと思います🎵