※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
子育て・グッズ

食事の好き嫌いについての相談です。

私は米粒一つ残さず食べなさいと育てられました。
なので嫌いな野菜もしっかり食べろと…
今は嫌いなものがありません。
しぃて言うなら、ピータン。笑

そういう家庭で育っているので、子供達にも残さず食べなさいと日々言います。
お野菜は暑い日も寒い日も美味しくなるように育ててくれてる人がいるんどよ、と。
お肉は動物の命なんだよ、と。
だから食事の前は手を合わせていただきますをする。
ごちそうさまをするんだよ、と。
不満そうにしながらも子供達は食べています。

でもとある幼稚園のママ達は嫌いなものを無理矢理食べさせたらトラウマになるとか…否定的なことを言われてしまいました。。。
お菓子しか食べないけど成長してるからと、幼稚園の給食も無理矢理食べさせないでくれとか?
なんだろう。
私の考えを否定されてるようでモヤモヤしてしまいました。
うちの子は全く風邪を引きません。
その子は風邪ばかり。

食事が原因で風邪がどうこうじゃないのは分かっています。

皆さんは子供が好き嫌いをしていたらどうしてますか?

コメント

Min.再登録

よその子が好き嫌いをしていてもなんとも思いませんが、わが子へは好き嫌い無く食べるよう躾ます·͜·ೢ ⋆*

  • みや

    みや

    そうですよね。よそはよそ。うちはうち。その通りでした😔

    • 2月22日
まるまる

私自身、どんなに頑張っても食べれないのがあるので息子もこれは本当に嫌いで食べてないだろうなってやつは無理にあげてません!
まだ2歳前なのでこれからは分かりませんが本当にダメなのは仕方ないかな〜って感じです🙏

  • みや

    みや

    確かに人それぞれですよね。モヤっとした自分には反省します😭

    • 2月22日
deleted user

栄養面でも、マナー的にも出来るだけ残さず綺麗に何でも食べるのが一番良いことだと思います❗️なので私も出来る限り食べてもらえるように工夫しながら作ります。
でも他のママさんも人知れず偏食で悩んでいるって事もあるでしょうし、うちはうち、よそはよそで良いと思いますよ。

  • みや

    みや

    そうなんです。マナーとしてっていうところを気にしていて…大人になって綺麗に食べられないのはちょっと…と思い幼稚園の小さいうちからビシバシしてる自分は間違っているのかな…なんて思って。確かによそはよそですよね😢

    • 2月22日
deleted user

そういう考えの人もいるんだなーくらいの認識でいいと思いますよ!

ちなみにわたしはみやさんと同じ考えです!その考え方大賛成😊!
好き嫌いあっても少しずつ克服できるようにしてきました🙆‍♀️

他の方の考え方は変えられないので、華麗にスルーでいきましょ!
考え方が違う人とは、自分の考えを押し付けない押し付けられないってことだけ意識して付き合ってますよ😊

  • みや

    みや

    華麗にスルー確かにそうですよね。人それぞれ。あまり気にしないことにします。でも同じ考えの方がいるってわかってホッとしてます😭

    • 2月22日
もちぱく

考え方は人それぞれだからお友だちが偏食でも気にしませんし、実際偏食の子おおいですが、我が子はもともとよく食べるし、苦手なものも少しは食べなさいと育ててきました😊でも、苦手なものをまったく食べないのは許さないけど無理矢理も食べさせないです🤔

ぐにゅぐにゅにょろにょろ

人は人、うちはうち、だと思います🙆
食べ物の躾って、家庭によってものすごく差があることだと思います。
なのでそんなに気にしなくて良いと思いますよ!

うちは、ほぼ好き嫌いないのですが、たまに「これ食べたくない!」と言われたら、一口だけは食べさせて、あとは残してもいいよと言ってます😅
ただ、お茶碗にご飯粒付いてたりとかは、集めて食べてね、残さないようにしようねと教えてます。
まだ3歳だし、甘えたいだけでそう言ってる時もあるのかな?と思ってます。
あくまでうちのやり方ですが💦

はじめてのママリ🔰

気分で食べたり食べなかったりの
ワガママは許しませんが、
味が苦手で受け付けないのは
仕方がないと思うので
無理やり食べさせることはしません🙅‍♀️

私自身も、野菜の好き嫌いはないけれど
わさびやカラシなんかは
本当に無理で吐き気がしますしね💦

本気で無理なのか
ただのワガママなのか見極めながら
無理はさせないように
なるべく食べる方向に持っていくと
いう感じです😌💡

  • みや

    みや

    ワガママが嫌いなのかは確かに大事ですね🥺我が家もいろいろ気をつけなきゃな。

    • 2月22日
リサ

幼稚園のママさんはまた極端てお菓子をごはんがわりにするのはだめだと思いますが無理強いしたり食べられない量を食べさせたりするのはよくないので何がなんでも食べなさいはしないですね
食事は楽しいものってところから入らないとだめかなとは思ってます
たまに苦手なものも出してみて一口でも食べたら頑張ったねーの感じでやってます

  • みや

    みや

    確かに褒めるのは大事ですよね🥺

    • 2月22日
まち

私自身は好き嫌いが多かったものの、小学校の給食を頑張って食べてたらだいぶ減った人間です。
今でも嫌いなものはありますが、出されたら大人のマナーとして食べ切ります。
(それか嫌いなものが入ってないものを選びます)

娘は今のところ嫌いなものはそんなに多くはないですが、嫌だとしたものは頻繁には出さなくてもいいかなという感じです。
お野菜全部が無理な子だったらちょっと考えるかもしれませんが、大抵は多少好き嫌いあっても食べられるもので代替が効くと思うので。
ただトラウマレベルまで推すのはおかしいけど、チャレンジしてる間に食べられることもあると思うので、その機会まで奪ってはいけないかな、と思うので、たまに出すことはしたいなと思います。
あとマナーとして残さないようにしようっていうのを徐々に教えて行くことは必要だと思います。(幼稚園ではすぐに無理でも)

  • みや

    みや

    マナーとして…大人になってからできていれば確かに問題なし。今から無理して要求することもないのかなぁ😢

    • 2月22日
  • まち

    まち

    無理してても絶対に出来なきゃダメ!ってことはないとは思うんですけど、
    「徐々にでもいいからできるようになろう」って言うスタンスは必要じゃないかなと思いますよ○
    大人になっていきなりできるわけじゃないと思うので、今しぶしぶでも食べれてるなら、それを翻す必要はないのかな、とは思います。

    • 2月22日
deleted user

絶対に食べられないものが私にもあるので子供に無理強いはさせません。
幸いなことに嫌いな食べ物がなくなんでも食べてくれるので無理強いしたことはないですが、なにか嫌いな食べ物が今後できたとしたら「ひとくちは頑張ってみよう」と促しますが全部食べなさいとは強要はしないと思います。

  • みや

    みや

    嫌いな食べ物がないってほんと素晴らしい😭無理強いしないのは確かにだいじなことでもありますよね😣

    • 2月22日