
幼稚園の長期休み中の預かり保育について、費用が高く感じるのですが、一般的な相場はどうなのでしょうか。
幼稚園の、長期休み中の預かり保育について。
娘の幼稚園は30分150円で、9時〜最長18時まで預かりしてくれます。
(普段の日の通常登園時間以降もこの価格です。
14時が登園時間なので、それ以降の預かりを利用する場合は30分ごとに150円支払います。)
就労で2号認定がある人は、追加の預かりを利用した1日ごとに450円の補助金が出ます。
我が家は火水が17時まで、木金は15時まで利用するので、夏休み中は火水2400円、木金1800円です。+、30分の早登園もするのでこれが150円毎日かかります。
夏休みは7月17日から9月3日までで、そのうち7日間は園が完全休み。
計算してみたら6万超えました(笑)
レギュラー制度は長期休み中は適用されず。。
私はフルタイムではなく時短パート社員で、週30時間いくかいかないか。
給料の半分がもってかれます😅
こんなもん、なんですかね💦
- 塩シャケ(5歳11ヶ月)
コメント

まま
うちの子が通っている幼稚園も同じ額になります!😭それプラス施設費や給食費も入ってくるから高いですよね😭

退会ユーザー
うちは夏休みは1日(7:30~17:00)450円+給食400円です😳
-
塩シャケ
1日850円、ですか?!
良いですね✨️
娘の園は、いろいろと融通きかなくてケチ!とみんな言ってます(笑)
だから転園していく子が毎年数人います💦- 6月24日

あづ
うちは公立で、就労なら夏休みも預かり保育代はかかりません😌
給食とおやつ代だけ自腹なので、1日500円くらいです。
-
塩シャケ
なるほど、公立か私立か等でも違うんですね…!
私が住む市は私立幼稚園しかなく💦
ただ設備費など一切なくて、教師と父母の会みたいなのの会費が年間6600円かかるだけです。
他の市内の園に比べて一番お金かからない!と嬉しかったのですが…
夏休みの預かり保育で毎年苦しい思いしてるので結局他の園と同じぐらいお金かかってるなと(笑)
他の保育施設の一時保育だともっと高いし、文句はいってられないのですけれどね…- 6月24日
-
あづ
私立はピンキリですよね😵
手出しのないところもあるけど、時間区切りの園はなかなか高いですね😥- 6月24日
-
塩シャケ
やっぱり高いですよね…
まだ2号認定の補助金が1日450円出るのであれですけど…
9時から17時まで預けたら2400円…
もう年長なので今年で終わりですが、時短パートにはきつい額です😅- 6月24日
塩シャケ
やっぱり高いですよね…
しかもうちの園は給料なくて、毎日お弁当作らねばなりません😭
そりゃみんな保育園に転園していくわ…と思います😅