※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

お子さんが療育に通っているママさんが、療育に関する悩みや状況を相談しています。

お子さんが療育へ通っているママさん。

失礼な、差別的な表現があったらすみません。
いくつか教えていただきたいです。

うちの長男2歳8ヶ月(完全自宅保育)は言葉が遅く、今日区の療育とかやっている施設へ相談へ行きました。結果的には「今すぐどうこうってわけではない。が、集団に入ることで言葉や行動が伸びることは多いから、療育とかに通ってもいいとは思う。」みたいな感じでした。
ただ、療育のクラスも今は満員で待機待ちだし、クラスに入ったとしても下の子は同行できないから通えないし、引っ越しの予定もあるから、とりあえず今は次の面談の予約だけして様子見になりました。

☆お子さんが療育に通い始めたきっかけは何ですか?検診?気になってて自ら問い合わせた?保育園とか誰かにすすめられた?

☆何か診断(発達障害、自閉症…など)の診断はされていますか?

☆療育に通って変化はありましたか?言葉が増えた、コミュニケーションがとれるようになった、生活しやすくなった…など。

☆療育に通うことに、ご主人(子供のパパ)はどうでしたか?賛成?否定的?丸投げ?

☆療育に通うことで、子供の友達、祖父母、親戚など態度は変わりましたか?腫れ物扱いされたとか、避けられるとか、疎遠になったとか…。


正直、私自身今の気持ちがわからなくて、どうしていいのか決められないのです。
言葉は遅いけど、言われていることは理解できているし、癇癪もあるけど「イヤイヤ期、自分でやりたい期」だけにも思える。
主人は「そんなもん。気にすることじゃない」って相談に乗ってくれないし。息子と同じ月齢の友達は保育園に通っているし、もう会話ができるし、比べると差が歴然としている。ただ、一緒に遊ぶこともできる。
息子のためなら、と療育とか通いたいけど、心のどこかで「うちの子は大丈夫」みたいな気持ちも捨てられない。

ごめんなさい。自分でも何が言いたいのかよくわかっていなくて、でも何か聞いてほしくて。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

はじめまして😌2歳の息子がいます。言葉の遅れのため、自治体が行ってる療育教室の発達ルームに通っています。

☆通い始めたきっかけは1歳半健診で応答の指差しができない、発語もなしのため発達相談をうけることになり、相談では様子見でと言われましたが、あまりな発語がないことが気になり、月1のクラスに通っています😀週1のクラスが満員でしたが、4月の新年度から空きがでるので4月からは週1でいきます。

☆診断はないです。言葉を理解している、指差しもできるようになったということで様子見です😌

☆その療育教室の影響かわかりませんが、その後発語を少しずつするようになりました!

☆旦那は良く言えば賛成、悪く言えば丸投げです(笑)

☆態度は変わってませんね🤔私の両親には「プロの手を借りていいと思う」って言われましたし、臨床心理士の友達には「通って損はない」って言われました!

自宅保育だと言葉が遅い子もいると保健師さんから言われてます😔
うちの息子は言葉が遅いのと、人見知りなので同年齢の子たちと過ごすという環境になれてほしいのもあって行ってますよ😀
おうちではなかなかできない制作遊びやお絵かき、リトミックなどあるので、遊びがてら気楽に通わせてもらってます☺️

  • イリス

    イリス

    息子も1歳半検診で発語が4つで「遅い」と言われたんですが、同じく発語4つのお友達は「全然大丈夫だね❗」ってクリアして…。なんかもやっとしたんです。人によって判断基準曖昧だな❗って。


    習い事感覚で通えるならいいですね。うちも引っ越しがどうなるか決まったら、また引っ越し先で(東京都→埼玉県の予定)で決めようと思います。
    ありがとうございました、

    • 2月22日
ままり

○きっかけは年少で前日から並ぶもこども園もいっぱい、幼稚園もいっぱいで入るところがなく、理解の遅さに私もずっと悩んでいたのをきっかけに検査を受け、幼稚園などの練習としてどう?とのことで通い始めました。

○うちの地域は診断がないと通えないので強いてだすなら自閉症スペクトラムかなと診断を受けました。実際のところ自閉症だと確定するほど当てはまるところはありません。なので実際はグレーです。

○療育に通って自分の気持ちの伝え方や他の人との関わり方、外での活動でできることや学びは相当増えていると思います。あんなにも育てづらかったのが今は嘘のようになりました。

○旦那は大丈夫やろ〜!とあまり認めていませんが、私や私の親はやはり上の子に違和感を感じていました。避けられたりとかは全くないです。知っているのは義母の姉と自分の親と妹たち、親しい友人1人だけです😊

できれば健常児であってほしいと願うのは当たり前のことだと思います。
ただ、わたしはグレーと言われて安心した自分もいました。わたしの子育ての仕方が悪いからこんなにも分からないのか?とか、躾がきちんとできてないからなのか?と相当悩みましたし、明らかに遅い我が子の理解力に支援センターは嫌いで、子どものために連れて行っても帰ってきたらとてつもなく虚しくなり泣いたりもしてました。
5何ほど保育園で勤務してて、保育士資格もあります。それなのにこんなにも聞き分けもなく育てづらい子、、あぁなんで私がこんな目にって思った日も正直あります。これは同じ思いをした人にしか分からない思います、、子どもに罪はないし言ったことはないです。自分が心の中で思い、嘆いて、悔しくて泣けてきて、、そんなのを繰り返してわたしは今結構割り切れてきてるかなと思います。

ちなみに下の子は今月2歳7ヶ月、言葉の発音が苦手で年末から言葉の訓練開始しました!個人差で片付けられがちですが、気がついたのだから早めに対処して子どもの"伝わらない悔しさ"を少しでも早く取り除けたらなと考えました😊
ちなみにわたしは子どもだけで預けられるところを探しましたよ。
親子で通うところは下の子と一緒はダメか、下の子に1人大人を連れてきてほしいと言われ、そもそも預けられる人もいなかったので😅
もし作業療法士さんとの訓練でも大丈夫なら療育ではなくそちらに通っても良いかもしれませんよ😊
うちも2人とも家で私がずっと見てるので、集団に入ってみないと分からないこともあるし、練習として。と言われて少し納得できました。適応できるかできないかで今後の進歩も変わってくるし、そこで問題なくやれるなら大丈夫だろうという判断の一つにもなるかなと思います😊
実際うちは療育の先生たちから、自分たちから見たら指示も通るし、そろそろお片付けした方がいいんじゃない?等声をかけてくることもあるらしく、障害があるとは思えないし、もしあってもごく軽度だと思うこと、普通の幼稚園に早く入れてあげた方がこの子のためになると思うと言われました。
4.5.6.7月はほぼ行ってなくて、それからは月に数回なのですが、それでも変わりましたよ😊
さらにその後旦那の発達障害もわかったので、ならもう仕方ないよねって気持ちにもなってきましたね。さすがに欲しかった3人目は諦めましたが、、😅
なんとかなるなんて安易には言えませんが、療育に行かせなくてもママが困ってないなら無理に通わせようと思わなくて良いと思います。
私は育てづらかったので少しでも離れたいと思うようになってて、週1〜3回、上の子がいないことで下の子とゆっくり過ごすこともでき、上の子は療育でいろんな経験をして楽しんでこれて、行く先がなかった身としては願ったり叶ったりでした。
うちの子は待ってる子もたくさんいるとのことで、こども園も決まり登園日数も今より減ることになるならこども園一本でやってみていいんじゃないかなと言われ、今年度だけで終わりになりました。もし適応できず不安定になったりするようならいつでも戻ってきたら良いよとも言われています😊

  • イリス

    イリス

    とても丁寧にありがとうございます。
    もう少し考えて、息子に合う方法を決めたいと思います。

    • 2月24日
すいか

うちの子は平衡感覚が良くないと、療育機関を進められました。

一応見学は行ったのですが、雰囲気が好きじゃなかったし、どっちみち満員なので入れませんでした

主人は色々一緒に考えてはくれますが、大丈夫。療育なんていかなくていいよ。

って言ってて。

最初は心配してたのですが、元気に走り回ってるし、すごく転ぶとかでもないから、行かなくても思ってます。
運動神経鈍い子なんていっぱいいるし、私もそうだったし(笑)💦

なんだ か今の世の中、、市とかに相談したら、すぐに療育機関を薦められる気がしてます😂

長くなってごめんなさい🙏

  • イリス

    イリス

    平衡感覚が良くないっていうと「転ぶ、よろける、階段が登れない」とかそんな感じで指摘される感じですか?そういう運動面?でも療育って進められるんですね。ごめんなさい、うちの子が言葉の面だったので、運動面は気にしたことがなかったです…。(言い方が悪かったらすみません)

    最近は療育とかもメジャーな感じなんですかね?

    • 2月22日
  • すいか

    すいか

    走り方が気になるみたいな感じで言われましたf(^^;

    今頃は、療育機関ののハードルは低くて、習い事の延長みたいに思って。と、支援センターの先生にしきりに言われましたよ☺

    • 2月22日
  • イリス

    イリス

    ありがとうございます。

    • 2月23日
りんご

娘が2歳2ヶ月で診断すぐに保育園に入園2歳半から療育に通っています。
☆言葉の遅さ、落ち着きのなさ、こだわりの強さがあり診断を受けました。その後保育園に入園ある程度言葉は出始めましたがコロナが少し落ち着いた頃から療育に通い出しました。
☆自閉症スペクトラムです。
☆言葉は結構増えたと思います。まだ発音が悪かったりはしますが、わかる人にはわかるくらいです。
☆主人は、丸投げというか日々一緒にいるわたしが必要だと思うなら必要なのだと思う。という感じでした。
☆特には何も

  • イリス

    イリス

    落ち着きのなさ、こだわりとは具体的にどんな感じですか?
    息子はここ最近、同じ流れでやることにこだわります。

    • 2月22日
  • りんご

    りんご

    偏食やお散歩の時の決まりとかそんなかんじです。

    • 2月22日
  • イリス

    イリス

    ありがとうございます。

    • 2月23日
mihana

☆言葉や運動面の遅れが気になっていて、自分で療育センターに相談、診察予約しました☺️そこで親子教室を紹介してもらって、週一で通っていました!(先週終わりました!)
☆ASDの診断がおりてます。
☆療育のおかげかはわかりませんが、だいたいは言葉でコミュニケーション取れるようになってきました。(発音は不明瞭なものが多い。)トイトレは完了しました。
☆下の子を連れていけない中、途中からコロナの影響で保育園の一時預かりが利用できなくなったので、主人が毎週午前休とってくれてました🙆どちらかと言えば協力的です!
☆態度は今のところ変わりません😊実母に限っては、「そうだと思って調べてた!」とのことでした👀

  • イリス

    イリス

    言葉でコミュニケーションが取れるっていうのは、会話が成り立っていて、子供も要求を言葉で伝えられているってことですか?

    ご主人がお休みとってくれるとは協力的ですね❗

    失礼な質問になりますが、下のお子さんに同じような症状はありますか?
    うちも次男がいるので、兄弟で…とかあるのかな、と。

    • 2月22日
  • mihana

    mihana

    だいたいは会話成り立っていると思います。
    今じゃ「〇〇じゃなーい!ちあうー!(ちがう)」とか返されます😂笑
    これ、誰の?とかどこ行きたい?とか何食べたい?も答えてくれたりします。
    要求もほぼ言葉で伝えられるようになってきました!
    2歳半すぎても単語ちらほらで、やっとママが言え始めたかな?でした👀
    下の子は正反対なタイプです😊💦上の子と違って活発で気が強く、食の好みも違います。今のところ気になる感じはないと思ってます🤔

    • 2月22日
  • mihana

    mihana

    ただ、意味不明なこと(宇宙語?)を言ったり、自分の言いたいことだけ言ったり、突然歌ったり(同じ曲の同じフレーズ)はまだあります😊💦

    • 2月22日
  • イリス

    イリス

    息子も単語は増えてきてるんですが、二語文にはならず、会話は成り立ちません。
    お散歩しながらとか、ひたすら何か喋ってはいる(宇宙語?)んですが…。
    歌は歌わないです…。

    • 2月22日
mamari

言葉が遅いのと多動で2歳半から療育通っています。今も療育を受けていて診断ついてます。

療育に通いだして言葉が増えました。今は歌ったりもします🎶保育園のお友達とも遊べるようになりました😊
主人は療育に関しては賛成ですが、送り迎えなど全部私がやっています。

療育のお友達にグレーの子もたくさんいて、療育が必要なくなったら卒業していく子もいましたよ!

  • イリス

    イリス

    療育の効果はありそうなんですね。
    生活しやすくなったとかも感じますか?

    • 2月22日
  • mamari

    mamari

    生活しやすくなりましたね!
    言葉でコミュニケーションとれたりやり取りできるようになったのは大きかったなと思います😊

    • 2月22日
  • イリス

    イリス

    やはり言葉のコミュニケーションは大きいですよね。
    息子も伝えられないから、っていうのは大きいみたいで…。
    ありがとうございます。

    • 2月23日
はじめてのママリ

療育に通い出して2年半ほど経ちました。
きっかけは、3歳半検診で発達障害の疑いを指摘された事で、その後、自閉症スペクトラムと多動と診断もされています。

父親は最初は受け入れられないのか反対し、丸投げでしたが今は気持ちは変わっているようです。

療育に通い出して変わった事は山程あります😊
もちろん、年齢を重ねて成長した事や幼稚園で学んだ事もありますが。。

通うようになって周りの反応は特に変わったようには感じません。
周りにも実はうちも通っててという方も多いです。

もし、通う方向にお気持ちが固まったら、ぜひ沢山見学に行かれる事をお勧めします。
今は民間も含めて沢山の療育施設がありますが、特色は様々です。正直、合う合わないもあります。

  • イリス

    イリス

    通う方向になったら見学してみたいと思います。
    受け入れるのに時間がかかりますよね…。
    ありがとうございます。

    • 2月23日
deleted user

他の方の回答を読んでないので被ってたらすみません。

ST.OT.PT全部通ってます。
きっかけは1500gで生まれたのでその生まれた病院にしばらく通って、プラス市の2歳検診でひっかかりしばらく自治体の健康センターに通い、いつまで経っても平均のことができないのでSTなどができる病院に健康センターから紹介されました。

脳波、聴力、MRIを2歳になったときに調べましたが異常はありませんでした。

離婚裁判中なので裁判のために使う診断書を書いてもらったところ「早産による発達遅延」でした。

ちなみに今もしゃべれないし歩けないです(⌒-⌒; )見た目は全く普通でにこにこしてるので、びっくりされます。

旦那はあまり手伝ってくれませんでしたが病院に行くこと自体には前向きでした。

無料だし受けといてもいいと思いますよ。
むしろ普通の子だったら出会えなかった先生たちに会えて私は嬉しいです。
保育園でも他の子供より大事に扱われてるように感じます。

  • イリス

    イリス

    ありがとうございます。
    色んな方の意見を聞けて良かったです。

    • 2月24日