
コメント

いけ
私もベビービョルンの抱っこ紐つかってます!
同じくおんぶで色々家事したいんですが、12ヶ月からかあーと思ってまだおんぶはしてません🥺
でも知り合いの方は6ヶ月ぐらいの時におんぶしてました😯

退会ユーザー
メーカーに問い合わせたら、ベビービョルンの会社のスウェーデンではおんぶの安全基準がないので説明書には12ヶ月〜と記載しているだけで、日本の安全基準では首すわりから使って良いと返事もらいました😊
心配だったら問い合わせてみてください💡
-
あやママ
問い合わせ出来るんですね🥺✨✨
貴重な情報ありがとうございます😊💗- 2月22日

はじめてのママリ🔰
うちはベビービョルンのムーブ?なのでおんぶできないタイプのものなのですが、1980円で買ったヒップシートにもおんぶひもにも抱っこ紐にもなる4wayの物が使い勝手がすごく良くて、ご飯作る時はそれでおんぶしてます!🥰
-
あやママ
そんな大活躍するものがあるんですね🤔
どこに売ってるんですか?😂✨✨
使いやすいですか?🤔✨✨- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ケラッタ って調べたら出てくるので、是非調べてみてください^ ^
楽天よりもメルカリで新品未使用を買った方が安かったので私はメルカリで購入しました☀️
ちなみにうちの主人もヒップシートとして愛用してて、すごく使いやすいって言ってました!- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
あ、あとおんぶするとき慣れたら楽ですが最初ちょっと不安はありました!ベビービョルンと違ってしっかりした作りではないので、長時間のおんぶやヒップシートとしての利用はしんどくなってしまうかな?腰にきます!家事してる間ぐらいなら全然平気ですが🌼
- 2月22日
-
あやママ
ありがとうございます🥺✨✨
調べてみます😊💪💞- 2月22日

桜
私もベビービョルンの抱っこ紐使ってますが、おんぶ紐を買い足しました!
昔ながらのおんぶ紐にしました!
お陰で家事もできるし、何より抱っこ紐より寝ます!すごい!
昔ながらのなので、支えなどもないので長時間は疲れますが、畳めば小さくなるし買ってよかったです♡
あやママ
ずつと5ヶ月からできるものやと思ってたんですが、今さっき12ヶ月からと知りました😅(笑)
家事する時どうしてますか?😂
離れると泣くので(抱っこか一緒に遊ぶかしか泣き止まない😅)
おんぶがいいと思ってたんですが😂
6ヶ月からでも、できるのはできるんですね🥺✨
いけ
お昼寝の時とかご機嫌な時にサッとやりますが、すぐ泣きます🥲
うちは台所が一階にあり、完全に私の姿が見えなくなるので、ほぼ確実に泣かれます😂
ギャン泣きじゃなければ3.40分ほど泣かせたまま(途中泣き止んだり、また泣いたり、そのまま寝ちゃったり)家事しちゃいます🥲
あ、その知り合いの方も同じくベビービョルンです!
自己責任で、記載より早めから使われてました🙂✋🏻
あやママ
やっぱりそうなりますよね😂😂
おんぶできたら楽ですよね😭✨