※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
子育て・グッズ

子供の心を守りたいと思い、児童心理学に興味を持ちました。夫の対応に不安を感じ、子供を理解しフォローしたいと考えています。通信教育で児童心理学を学びたいが、内容に迷いがあります。良い講座のアドバイスをいただけませんか。

【発達心理学、児童心理学の勉強について】

子供の心を守る為に、発達心理学、児童心理学について興味をもちました。
というのも、私自身感情的に叱るではなく怒ってしまう時も勿論あるのですが、夫の対応で子供の心を固くしてしまうのではないかと思うことが増えてきたからです。
端的に表現すると、夫は自分が不快感を感じると、それが子供として致し方なかった事でも苛々して怒ります。
そして、その後も子供をネチネチと攻撃し、不機嫌オーラを撒き散らす…。
何度も『この歳の子あるあるだよ』『まだそこまで判断できないよ』と言って、そういった情報のサイトを見せたりもしてきましたが、それを理解したとしても、感情の方はついてこないし、無理。とどちらが子供か解らないような返答。。
そうしてしまったことによる罪悪感もなく、子供に俺を不快にさせたから機嫌悪いのは仕方ない。と居直る旦那に求めるのは辞めようと思いました。
本人は自分の気持ちを抑えてるつもりだし、正直そう育てられてきた彼がこれ以上変われると思いません。

機嫌のいい時や余裕のある時はいいパパだけに、子供はパパが大好きです。
当方が幼い時、実父がこのような質で怒鳴られたり殴られたりあり、子供には大人の顔色を伺って生きて欲しくありません。
そのような大人に都合の良い子にしない為には、子供が何を考えてどういう時期なのかと、私が理解してフォローしてあげたい。また、私も自分の意識をコントロールして、子供を受け入れてあげたいと考えています。
3歳以降の育児書みたいなものや子供の心の類いの本もいくつか買いましたが『お母さんお父さんが余裕を持って見守ってあげましょう』的な感じで、そうではない!となってしまいました。

心理学には元々興味があり、資格取得など通信教育で出来たら…と思っていたのですが、いざ児童心理学の類いの物になるとピンキリ…。
本格的なもので、過ぎ去った0歳の事までまた学んでいく必要はあるのか…?等色々考えてしまいます。(二人目は考えていません)

通信教育で良い講座などご存知の方いらしたら、アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

初めてのママリ

資格や通信教育は分からないのですが、単に育児に活かすための専門的な知識をつけたいだけであれば、医者看護師が読むような、医療従事者向けの本は如何でしょうか⁇