![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして。
私は初期胚を4つ凍結して、移植しましたがすべてうまくいきませんでした。また採卵からスタートと思った時に、たまたま妊娠できました。
不妊治療中は、胚盤胞で最初から移植すれば良かったとかなり後悔しました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は初期胚で出産しましたよ!
一般的には胚盤胞の方が妊娠率は高いみたいですが、まず胚盤胞になるまでに淘汰されていくのもあると思うので、なんとも言えない感じですよね💦
-
あおい
そうなんですね😃おめでとうございます。ちなみに卵ちゃんはいくつとれて凍結されたんですか?グレードはどうでしたか?そうなんですよね…😔胚盤胞になるかどうかも心配ですし前回は1つしかならなかったのもあってどうしようか迷ってます。
- 2月22日
-
はじめてのママリ
刺激はしましたが卵は1つかとれなくて凍結はせず、その周期に移植しました!
グレードは3で、8分割移植予定でしたが移植の段階で桑実胚になってました!
私も移植当時かなり迷いましたが、その月は子宮内膜の状態も特に問題なかったし、とにかく卵ちゃんが育つか心配だったので早く移植しました😅
たくさん取れれば初期胚と胚盤胞まで育てるの両方できたらなんだか安心ですよね、、🌸- 2月22日
-
あおい
そうだったんですね。その1つの卵ちゃんがグレードも良いし良い卵ちゃんだったんですね😃良かったですね!そうですね♪沢山とれれば安心なんですが私の場合は前回も少なくて今回もどうなのか、今の時点では右左4つずつ育ってるようなのでそのまま大きくなってとれるといいんですが。
- 2月22日
あおい
そうなんですね。4つともですか?😕💦なんと残念ですね。やっぱり胚盤胞移植の方が妊娠率高いんでしょうかね?🤔今回の妊娠は自然妊娠ですか?おめでとうございます😊考えますね…😔