

退会ユーザー
親戚にいますが、そんなこと思ったことないです!どこが第一希望だったとかも知りませんし、行きたい高校が公立、私立だっただけなんだな〜と思ってます🤣

くり
私が公立、妹が私立でした!
妹はスポーツ推薦で強い高校に希望して入ったので第一志望でしたよー!
全然気にしなくていいと思います👍

Y
兄が公立、私が私立でした!!
自宅近くの公立高校は私の学力では入れず私立、兄は頭が良かったので公立でした😂
母が周りの人からそういう風に聞かれたり思われたりはなかったと思うので、気にしなくていいと思います😌

mamari
自分のことではないのですが…
こちらも公立王国です。小中高 公立~国立大が王道という感じです。
私立はお金かかるけど、大学エスカレーターだから楽 とか、○○ちゃんは公立落ちたらしいよ 等の話は時々聞きます。
塾講師をしているので、進路について相談されることもありますが、私立を選ぶ理由はそれぞれです。何事もメリットデメリット両方あるので、よく考えて選ぶなら、公立私立どちらでもよいと思います。
教え子の中には、上の子は公立、下の子は私立というご兄弟(姉妹)もたくさんいます(いました)。
メロン様の地域は、周囲とのつながりが多いのでしょうか。こちらは田舎なので、近所のうわさ話や目線などが気になる土地柄です。でも、子どものためを思ったら、そこを気にしていたらダメだな とも思っています。
私は人からどう見られるか、とても気になる性格で、超心配性。でも、母親が周りの目線やうわさ話で右往左往していたら、子どもを守れないし、的確な判断やアドバイスができないと考えています。
下のお子様が私立高校の校風や指導方針に向いていて、3年間で得るものが多く、また、お金や通学時間が可能ならば、私立高校を選んでよいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは4人兄弟ですが、
上2人公立、した2人私立です。
公立か私立かより、学校ごとの印象によるとこもある気がします。
うちは上2人は学力低めの公立、下2人は学力高めの私立だったので、
むしろ下の子たちは優秀でちゃんとした教育させるために私立なのね、という印象でした

母娘でキティラー
弟が2人いて、私と上の弟は私立の高校、末っ子の弟は公立の高校出ましたけど、親戚は遠くにしかいないからかそんなことを言われたことはなかったですよ😅😅

みかん
皆さんありがとうございます😊
私が気にしすぎなのかも?しれません。
公立王国なので、偏差値65以上の国立が無難というか…
私立に行くより○という場合があります。
早慶やマーチ附属なら別ですが…
それ以外の私立だと??
なぜ?という方も一定数います(T ^ T)
本人が納得すればいいですよね😁
コメント