
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは職場には、つわりで休んでしまったタイミングで早めに伝えました!
あとはインスタでマタアカ作って、同じくらいの月齢の方たちと色々共有してました^ ^
無理しないでくださいね✨

ママリ
分かります😭私も安定期入るまでは上司にすら言わなかったので、悪阻がキツくても顔色変えずに出勤してました。。旦那からは「言えば良いのに」なんて言われましたが、、安定期入るまでは怖くて怖くて言えなかったです。
週2〜3日は1時間年休取って点滴とか行ってました💦
あまり無理されないで下さいね😭😭
-
はじめてのママリ
もうすぐご出産なんですね💕
わたし1人目のときは悪阻が重くて退職したので、伝わざるおえないというか😭
点滴しながらも頑張って行かれてたんですね😭すごすぎる😭
私も2人目は流産のリスクかかえながらの妊娠なので、安定期まではちょっと怖くて慎重です⤵️- 2月22日

ショコラ
うちの会社は妊娠発覚したら、速やかに上司には報告しました。
私の場合、悪阻も酷く、今も仕事をお休みさせて貰っているので、部のメンバーにも共有してもらいました。
また、妊婦検診(2週に1回とかの)も特休が取得できるので、上司にだけは速やかに伝えています。
安定期まで、伝えられないのは、こちらのメンタルとしてもキツいですよね。。。
-
はじめてのママリ
わたし今仕事してないんですよー(>_<)
1人目のときは悪阻が重すぎて退職したので、そのときは伝えました。
悪阻ひどかったら仕事難しいですよね😭
したくてもできない、、、
今は身内だけ妊娠していることを知ってます。
たまに友人とInstagramで話す機会がありますが、言えずです。
あと約3週間我慢します(>_<)- 2月22日
-
ショコラ
私は悪阻が酷過ぎたので、仲良しの親友には伝えました。
悪阻でつらい気持ちの弱音を吐きたくて。。。
でも、自分の気持ちなので、あと3週間、頑張って下さいね。- 2月22日
はじめてのママリ
わたしも1人目のときは3ヶ月までは働いてたので仕事仲間に伝えていました(>_<)今は仕事してないのですが、義父母と自分の親だけですね、伝えています。
Instagramはよく利用しています、専用アカウント作られてたんですね😊