
9ヶ月の赤ちゃんの3回食スケジュールについて相談です。離乳食後のミルクのタイミングや昼寝のタイミングについて悩んでいます。スケジュールの見直しや同じ月齢の赤ちゃんの対応方法を知りたいそうです。
3回食スケジュールについて…
9ヶ月の子を缶ミで育ててます。
今月から3回食始めました。
今のスケジュールは↓
7:00〜7:30起床
8:00〜離乳食①、ミルク
9:30〜10:30昼寝①スタート
11:30起床
12:00〜離乳食②、ミルク
13:30〜14:00昼寝②スタート
15:00起床、ミルク
18:00離乳食③
20:00お風呂
20:30〜ミルク、就寝
です。
☆Q1
離乳食後のミルクがすぐ飲む時と食後1時間くらいしてからじゃないと飲まない時があります。
ミルクの間隔を考えると後々のミルク時間がずれてしまいます。
この場合、飲ませなくていいのか?食後時間が空いてもミルクは飲ませるのか?
☆Q2
午後のお昼寝ですが、パパが休みだと興奮してなのかなかなか寝てくれず昼寝しないまま15:00のミルクの時間が来てしまいます。
夜の睡眠を考えると夕方は昼寝させないほうが良いとよく言われていますが、この場合、15:00のミルク以降に昼寝させていいのか?10分15分と短くても15:00のミルク前に昼寝させたほうがいいのか?
Q3.
そもそもスケジュールがおかしいですか?変えたほうがいいですか?
同じ月齢の頃みなさんどうされてましたか?
長い文章・長い質問すみません。
- 初めてのママリ(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じく3回食、もうすぐ10ヶ月になる子です。
生活リズム整ってて、とても良いスケジュールだな〜と思いました✨
☆同じく、2回食の頃からの癖で離乳食の後すぐ授乳だったのですが、3回食にしてから少し間空けてます。朝食の1.2時間後でそのまま昼寝になる事が多いです。
☆我が家も土日は家族全員いるせいか昼寝不足で夕方寝ます。今日も17時半頃に限界で寝ちゃって30分くらいで起こして夕ご飯食べて、また夜20時半頃寝ました。午後の昼寝が無かったり、少ないと夜にグズグズになるので…
お互い頑張りましょう♪
初めてのママリ
コメントありがとうございます😭!
生活リズム…整ってるんですかね😭自分じゃわからなくて、でもそう言っていただけてすごく嬉しいです!
食後少し空けてミルク飲むのは良いのですね☺️ミルク自体の感覚は3〜4時間空けるように気をつけます!
やっぱり人が多かったりすると興奮するのかズレますよね…もし15時のミルク前に寝なくても夕方少しお昼寝させて3回目の離乳食には起こすようにします!
昼寝させすぎも良くないけどさせなさすぎも良くないんですね💦
とても参考になりました!