
歯医者で治療を受けた27wの妊婦。初めの歯医者で不安を感じ、他の歯医者を探すも予約が遅く、妊娠後期で不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
高齢、27wの妊婦です。
先日神経抜いた歯が土台ごと取れました。
すぐに近所の歯医者に行ったところ、かなり削られ、現在歯が無いような状態です。
レントゲンもとらず削れたのもショックで週明けすぐ隣の市で歯をなるべく残す方針の歯医者に行き診てもらいました。
抜歯、ブリッジ、残したい私の気持ちを尊重して残すのなら被せ物と提案頂き、なんとか残して頂ける方針もありそうでひとまずホッとしました。
再根管治療はそこの歯医者でやった後、土台と被せ物(ジルコニアになるかも)は先生が紹介する先生の先輩の病院でおこなうようです。
その時は納得して初診料とレントゲン、次回治療の予約金も4万程支払ったのですが、その後webで確認したところ、そこの歯医者のあまりよくない口コミがまぁまぁ多くて、今になりすごく不安になっています。
技術的な口コミでなく、先生の態度に対しての悪い口コミなので、気にしない方が良いかなとも思いましたが、セカンドオピニオンや他の先生の意見も聞きたくwebで良い評価の別の歯科の先生に予約を取ろうとしたら最短で初診が3週後とかでした。
三週間後ですと妊娠8ヵ月目になりますし、後、歯も動いてしまい良く無いかなと迷ってます。
妊娠中でなければ待ってみたいと思いますが、妊娠ほぼ後期に歯が抜けた、ほぼ歯がなくなった状態の方いらっしゃればどうされたか体験談教えて頂けないでしょうか?
とりあえずどこでもいいから治療してもらう、が本当に一番良いのか迷っています
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

かまた
私は1人目、2人目のどちらも妊娠中に虫歯になり、あまりの激痛だったためすぐ治療してもらえるとこに駆け込んだ感じでした。
その時はそれで良かったと思ったのですが、それから産後はわりと人気な歯医者に移ったところ、なんでこんな直し方なのかとかこれは必ずまた痛みが出るからやり直しましょうとか結構出てきてすごく後悔しています💦
期間もかかるし金額もそれに伴いかかるしで、初めからきちんとしたところに行けばよかったなと😭
口コミはあまり信用しないタイプなので何とも言えませんが後悔がないようしていただきたいと思います!

こっこ
私も妊娠7ヶ月に、かなり深い虫歯を治療した歯が、硬いものを食べたはずみでぽっきり折れてほとんどなくなった経験があります。
歯医者絡みは悩むところですね💦
私は当時県内でも口コミトップクラスの歯医者にたまたまかかっていたので、何も考えず、全てをお任せして歯を残す形の治療を進めていただきました。本当に任せきりで詳しい治療も覚えてなくて参考にならず申し訳ないのですが、同じくレントゲンが撮れず、ギリギリまで削られながらだったと思います。
妊娠後期に入りかけていたのでどうにか急いで…と先生も頑張っておられましたが、治療途中に切迫早産で産むまで入院になって敢えなく中断💦3ヶ月後に治療再開してどうにか落ち着いた形です。ある程度治療は進んでいたので、それまでに歯のトラブルは起こりませんでした💦
治療前半だったら、と思うとかなりゾッとします💦
妊娠後期に入って予期せぬトラブルもないとは言えないので、私なら3週間待つのは怖いかな…と感じました。
とはいえ、妊娠経過は人それぞれで周りから見て無茶してても予定日超えて焦る人もいるくらいなので、こればかりは何を優先するかによりますよね💦あまり参考にならなくてごめんなさい💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、既にトップクラスの歯医者にかかられてて先生も良心的で羨ましいです😭
しかも信頼関係も既に構築されていて。
でも切迫になられて、さぞかし大変で不安だったかと思います 私は今の時期がようやく来た一番調子が良い時期ですが、妊娠中そうゆうリスクもある事を改めて考えれました
ありがとうございます
ちなみに切迫になる前までの治療は仮歯を被せられてる状態でしたでしょうか?- 2月21日
-
こっこ
まだ仮だったと思います!!
口コミって一喜一憂してしまいますよね💦技術よりも対応や医師の性格で簡単に悪い評価ついてしまいますし💦
これは全く余談ですが私は先生にかなりのクセがあって口コミがものすごく酷評(★1.5だったかと)のクリニックで不妊治療して子どもを授かった身です…笑- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、仮歯までいったんですね!せめて私もそこまでいきたいです〜
口コミ、ちょっと気になります💦私が通おうと思ったところ、自由診療なんで金額が高く、あと先生がちょっと説明不足気味なとこもあり、それで星1が3つもあったりしたんですよね😓
こっこさんは結果でて良かったですね♪私だとその評価だと行くの少し躊躇うかも笑- 2月22日

ママリ
他の歯科(3週間かからないとこ)予約してみたらいかがでしょうか?
再根官治療中はおそらく仮歯つけますし、産後早めに歯科にかかれるなら仮歯だけでも作ってもらえるはずですよ😖見える場所なら尚更!
口コミが良くなく気にするのであればそこではあまり治療進めないほうが安心かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
その後2件別の歯医者にいき、自分の歯についての疑問や治療方針についてきけました。
内容は、本当は抜歯レベルの悪い歯みたいで、まぁ被せてもそんなもたなさそうで、すぐ入れ歯になりそうなんですが、、、少なくとも私の中の疑問点は解決してスッキリしました
やはりちゃんと疑問点に対して回答くれるところがよいですね- 2月27日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます
あわわ、、、そうですか、後からそんなことが💧激痛だとでも待てないですし仕方ないですよね
とりあえず三週間後待ちながら、出来るとこまで出産前まで見ていただけたら良いんですけど😔