![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が感覚過敏か心配。靴下履かず、靴嫌がり、手を繋ぐのも嫌。自閉症の特徴として心配。
うちの子感覚過敏でしょうか?
それともあるあるなのでしょうか?
①靴下あまり履たがらない
→履かせると泣きはしないが靴下引っ張る
②靴はギャン泣き
→初めて履かせたら嫌で泣いてそれ以降見ただけで嫌がり、履かせると涙を流して泣き続ける
③手を繋ぐと嫌がる
→テレビを見てるときやチャイルドシートに乗ってる時は繋いでくれるが、おもちゃの使い方を教えようと手を取ると嫌がる。例えば積み木はこうやって積むんだよ〜とか鍵を開けるおもちゃでここに鍵をさすんだよ〜と手を握って教えようとすると嫌がる。
感覚過敏なのか心配です。自閉症の特徴みたいですし…
※従兄弟が自閉症なので特に気にしてます
- くま(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
うちの子は今も靴下好きじゃないです、足の裏が暑いみたいで、基本家に帰ったら脱ぎたがります、
靴はただ単に慣れてないだけだと思います、多分履く意味も今ん所分かんないでしょうし、感覚過敏のせいではない気がします、
手を繋ぐのを嫌がるに、関しては、自分でやりたいから邪魔するなぁー、って感じじゃないでしょうか?
本当に過敏なら何もしてない時も嫌がると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通だと思いますよ😊
うちの下の子も靴下嫌いで今でもすんなり履かせてくれたことないです。靴は虐待疑われるレベルでギャン泣きで3ヶ月練習してようやく最近履いてくれるようになりました💦
遊んでる時に手を握ったら大抵払われます😂
感覚過敏のお子さんがママ友の子供にいますが、もうこんなレベルじゃないです😱
-
くま
コメントありがとうございます。
普通と言って頂けて少し安心しました!
靴下きらいはあるあるみたいですね…
靴のギャン泣きも!3ヶ月練習でようやくなんですね😳
因みにどのような練習されてましたか?
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです😭
感覚過敏はこんなもんじゃないんですね…😱
周りにいないので分からず💦💦- 2月22日
-
退会ユーザー
子供の拒否反応ってどのレベルか分からないので不安になりますよね😭
靴はもうギャン泣きが酷すぎて、家の中でまずは靴に慣れることから〜とか、公園に着いてベビーカーから降りたら履かせるとか色々試したんですがそれがいけなかったようで(児童館の先生にそれがいけない!と言われました💦) 、他の子の靴を履いてる様子を何度も見せ、玄関で必ず親の靴と子供の靴を並べて外に出る時は靴を履くんだよ〜!といいながら自分も履き子供も履かせてというのを繰り返しました😂
ママ友のお子さんは感覚過敏である一枚の服しか着れない、他の服は何が嫌か分からないがダメだそうで同じの何枚も持ってます。シャワーを嫌がる。スーパーで流れてる音楽とかもうるさくてダメだそうです💦- 2月22日
-
くま
そうなんですよね😭
見ただけで泣かれると本当に嫌なんだなーって思い😱
えー!!それダメなんですか?!家の中で普通に履かせてます😂慣れさせるために🤣
くっく、娘ちゃんのお友達だよ〜とかいいながら😅
なるほど!まだ娘はたっちのみなので一緒に履くのは難しそうですが、後々やってみます!!
1枚の服しか着れない😳
なるほど…音もかなり過敏ですね💦
それを聞くとうちの子は違うかなぁと思いました💦- 2月23日
くま
コメントありがとうございます。
靴下嫌いは子供あるあるなんですかね💦
そうだと良いのですが…。
確かに遊んでる時だけ手に触れられるの嫌がるので邪魔するな!ってことですかね😓
少し安心しました。
ありがとうございます!