※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りろまママ
家族・旦那

先月から旦那がうつになりました。仕事のストレス、家庭のストレスでだ…

先月から旦那がうつになりました。
仕事のストレス、家庭のストレスでだそうです。

今まで女性絡みのことや借金、ギャンブル、そして仕事も昔から長続きしない人で(結婚してから知った)結婚して3年目で2度転職していたり、育児も家事もろくに手伝わなくて、正直、それなのにうつになったからって言われても旦那を支えてあげようって気持ちになれません。

私は今2人目を妊娠中で出産が1ヶ月後に控えています。
産前だから情緒不安定なのもあるかもしれないですが、毎日イライラと涙が止まらず、外にいても涙が止まらず、旦那と一緒にいることが辛いです。
そして自分がそうなってしまうとお腹も張ってしまって気持ち悪くなったり…

お互いの両親を交えて話し合いもしました。

義両親からは私が旦那を理解してないことを怒られましたが、旦那が体調崩して看病してた私を見て私が理解し、支えてくれてると今は思っています。
私の両親からは子供達の為に頑張りなさいって言われてます。

1週間、お互いの実家に帰って離れて生活したこともありますが、メンタルの病院と職場に休職の話し合いをする為に自宅に戻ってきました。
メンタルの病院に私も付き添いましたが先生からは私が産前であることと一緒にいるのが辛いと言ったので旦那と離れて生活した方がいいと言われました。
旦那の職場にもメンタルの先生が専門医としており、職場もうつ病には理解があって旦那が仕事に復帰できるようにサポートしてくれてます。
その専門医からも私が子供と実家に帰り、旦那は今後社会復帰する為に実家には行かず自宅で生活した方がいいと言われました。

ですが、今、私の母が私達夫婦の事や父の持病(3年前に癌の手術をしており、定期的に検査してます)の事で心労が溜まり、元々持病であった不安症、パニック症が出ていて何かにつけて嫌味のように言ってきたり精神状態がおかしくなっていて私と子供の面倒を見れないと父から言われています。

なので私も自宅での生活を続けていますが、何もしないで家にいる旦那にイライラが収まらず、今までうつ病じゃなくても家事、育児をろくに手伝わなかったのに、ただ家にいるだけの旦那にイライラし、頭がおかしくなるんじゃないかってぐらいイライラと涙が出ます。
義両親からはうつ病だから仕方ないと言われるし、両親からも病気だから仕方ないと思いなさいって言われるけど、私からしたら仕方ないじゃ済まないぐらいイライラが無くなりません…。
それでお腹も張り、私自身が自己嫌悪になってしまいます…。

義両親からは私が旦那の実家に来ていいと言われてますが、そんなの嫌です。
両親はそれを聞くと行きなさいって言ってきます。
現実的に考えても遠方だし、転院できる産院もありません。

イライラの吐きどころもなく、愛犬に当たってしまい、ハッとしてまた自己嫌悪になります…。

旦那はうつじゃなくても基本的に何でも人のせいにするんですが、私がイライラをぶつけると義両親に私が辛いって言うから実家に行くと言うわと言います。
それを義両親に言えば、また私が責められます…。

旦那が実家に帰り、私と子供が自宅で生活するのが最善だと思っていて、義両親も私の負担を減らす為に旦那が実家に帰るのは良いよと言ってくれてたのですが、職場の専門医から旦那は自宅にいた方が良いと言われてから義両親もそれがいいってなり、でも私は実家には帰れないので、ここで旦那が実家に帰れば私が帰したって状態になります。

でも旦那と生活するのに正直限界に近いです。
自治体に一時的に保護してくれる施設があるなら入りたいぐらいです。

一体、私はどうしたらいいんでしょうか…?

コメント

ちーこ。

大丈夫ですか?

なんか八方ふさがりな感じですね(´×ω×`)

最後に書かれてるように、旦那さんが実家、りろまママさんが自宅が一番ベストですよね…専門医から自宅がいいと言われたとのことですが、臨月近いママとうつ病の旦那さんだったら、ママを優先して欲しいです…(ノ_<。)赤ちゃん産まれた後はまた大変になるし、りろまママさんの精神状況のほうが大事だと思います!また話し合って、旦那さんが実家に行くことになればいいですね(´×ω×`)

旦那さんのうつ病が早く治りますように…!

  • りろまママ

    りろまママ

    風邪みたいに数日で治ればいいですが何年も掛かるかもしれないって考えると私の精神状態が持たない気がしてます…。

    会社としては旦那中心に考えるでしょうし、会社がそう言っていても現実問題難しいです。

    • 8月18日
ぐみみ

ご自身の実家に頼れないとなるとかなり辛いですね。
きっと、お父様もお母様も大変な時なのでしょうが、それでも自分の娘なので無理をしてでも受け入れてもらいたいというのが本音ですが、無理だと言われては何も言えませんし。

義両親は完全にご主人の味方しかされないようですので、ここもまた頼れないですね。

ご主人が帰省されるのがベストなんですけどね。
もう一度担当医に状況を伝えて相談できないですかね?
ご自身の負担を考えると、この際義両親に何と思われようと、もう関係なくないですか?

お子さんが生まれたら、2人の子育てとご主人の看病、家事を全てこなすことになりますよ。

そんなのどう考えても辛すぎます。

その状況を周りが全く理解してくれていないのもかなり酷い話です。

りろまママさんが可哀想過ぎます!

ご兄弟で頼れそうな方もいないですか?

このような理由で利用できるか分かりませんが、一度市役所にシェルターの相談してみてもいいかもしれません。

ご主人の看病の負担もそうですが、産後にサポートがないのも心配です。

  • りろまママ

    りろまママ

    お返事遅くなってすみません。

    担当医に相談したらやはり私と旦那が離れないと共倒れしてしまうって言われました。
    私が妊婦じゃなければまた違ったと思いますが…。

    義両親はもうわからないから、2人で話し合って決めなさいと言われてしまいました。
    義両親の思いとしては今まで仕事が長続きしなかったから旦那には実家に帰ってきて甘えるのではなく、自宅で生活を続けて頑張ってほしいという気持ちがあるみたいです。

    でも私が大変だから無理があってはいけないとも言い、私の両親も今は赤ちゃんが大事と言いながら今の私の状態は一番ストレスを抱えて生活しなきゃならないので矛盾してます。

    妹弟がいますが、2人とも子供がいないので子供の夜泣きとかその他いろいろ気遣わせてしまうので頼れません…。

    結局は私が頑張りなさいという感じです…。
    ストレスで身体がどうかなってしまいそうですが、本当にどうかならない限り両親や義両親には私の辛さはわかってもらえないんですかね…?

    • 8月21日
  • ぐみみ

    ぐみみ


    どうかなってからでは手遅れなので、何としてでも今の状況を変えなきゃですね。

    義両親は、ご主人にしっかりしてもらうためにも帰ってきて欲しくないと言っているようですが、今は仕事が長続きする、しないの前に病気を治すことに専念すべきなので、ちょっと違う気がしますね。

    結婚して嫁がいるとは言えど、自分の息子なんだから、自分達で面倒見てやりたいという気持ちにはならないのでしょうかね?

    結婚してから急に仕事が続かなくなったり、精神が不安定になったりしたという訳ではなさそうなので、ご主人が今辛い状況にあるのは、これまでの生い立ちも少なからず関係しているでしょうし、少なくとも自分達にも責任があると思ってもらいたいですね。

    私は心の病を患ったことがないので、その辛さは分からないですが、きっととても辛いのだと想像します。

    だからこそ、今お腹に赤ちゃんを抱えながら小さなお子さんを育てているりろまママさんには荷が重過ぎると思います。

    りろまママさんがダウンしちゃうとお子さん2人を育てていけなくなってしまうので、今ここで一番わがままになっていいのはりろまママさんですよ。

    ご主人のことは義両親にお願いしちゃいましょう。

    ずっとって訳じゃないのだから。

    せめて、赤ちゃんが生まれて1ヵ月検診が終わるまで。

    今はご主人と離れて生活するのがご家族全員にとって一番だと思います。

    • 8月21日
♡♡めー♡♡

シェルターを相談してみたり、ファミリーサポートを、利用してみても?
旦那さんにもよくない、ママとお腹の子にもよくないですし、お子さんにもよくないと思います˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛*₊
でも、鬱って広いですが、なかなかだそうですね( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )

  • りろまママ

    りろまママ

    たぶん私と一緒にいることで旦那も治るものも治らないと思います。
    私も今の状態が一番ストレスだから赤ちゃんは大丈夫なのか心配です…。

    • 8月21日
リタマーリー

はっきり名前を忘れたんですが、確か頼れる所や人がいない妊婦さんが住める場所?シェルター?があったような…。
一度住んでいる役所で相談してみては?
うろ覚えですいません。

  • りろまママ

    りろまママ

    調べてみたり、自治体に相談したらシェルターというのがあるみたいです。

    ただそこはDV被害に合った母子なので受け入れてもらえるかわからないと言われました。
    言葉のDVはあったんですがね…。

    • 8月21日