※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

保育所の懇談で、集団での指示が通らず心配している。娘が幼児組に進級するため、困ることが増えるかもしれない。集団での指示ができないことについて相談したい。

先日、保育所で懇談がありました。

集団での指示が通らないとのことでした。
親の気持ち次第だが、市に相談してみても良いと。

保育園での様子は
⚪︎集団遊びはできる
⚪︎席から立ち歩いたり、教室から飛び出したりしない
⚪︎製作なども難しい事は保育士が補助しながら取り組める
⚪︎適材適所の言葉もでる(換気中に「寒い!」とか)
⚪︎友達の真似をして遊びを楽しんでいる
⚪︎保育園ではパンツで過ごせる

出来ないこと、心配なことは
⚪︎集団での指示が通らず、違うことをしている
 →その後、個別に指示すると通るみたいです。
⚪︎自分の気持ちを伝える手段が泣くことである
 →トイレットペーパーがうまく出せなくて泣くとか

来年度、幼児組に進級するので、
娘が困ることが増えるかもしれませんと言われました。
(保育士の数が減り、幼児の人数が増えるため。)
だから早く伝えておこうと担任は思ったみたいです。

懇談の後、ショックではあったのですが、
3月生まれの1人目の子に、
クラスのみんなと一緒に指示が聞けるや、泣かずに伝えるなど
そのレベルの事を求められるのが普通なのか疑問に思いました。

これから集団生活は避けられなくなって、
このまま指示が通らなければ、娘は困るということは
理解できます。

しかし、2歳の娘はもう集団で指示を聞き、
先生の言う通りに動けないと問題なのでしょうか。

みなさんのお子様はどうですか。
1人目で、周りにママ友もいないので相談させてください。

コメント

yast

保育士をしています。確かに3月生まれは4月生まれの子に比べて幼さはあるかと思います。2語分がまだ出ていなかったり、伝えたことが理解できずに違うことをしてしまう場合は少し心配かと思いますが。あとは、自分で着替えをしたり、身の回りのことがある程度一人でできるか…。
幼児クラスに上がると、先生の数が極端に減るので、個々に関わる時間が減ることや、少しの変化に気づいてあげられないこともあり、主張が少ない子は特に困ってしまうこともあるかと思います。その際、担任の先生にもよるとは思いますが。
もう少しすれば、月齢の差も埋まってくると思うので、先生に様子を聞いていくなど、少し気にかけあげてもいいかと思います。

  • ママ

    ママ

    2語文、3語文も出ていて、身の回りの事もできると思います。トイレはまだ家でできないのですが、、、
    保育園での様子も気にかけています。やはり保育園を嫌いになったり、行きたくなくなっては欲しくないので💦

    • 2月21日
ayumix

お子さんが集団行動が嫌!となる前に、やれることはやってみても良いのかなと。

対応が早い方が良いこともあります。

3月生まれはずっとついて回ります。。。

今すぐできなくても良いとおもいますが、先生も一人の子供だけに時間を避けなくなるので(汗)

  • ママ

    ママ

    そうですよね、、😭

    • 2月21日
teddybear

私の娘も3 月産まれで、、やはり周りよりはまだ未熟な部分もあったので先生たちの扱いはいい意味で違ったように思います!!!

だからといって先生からそのようなことを言われたことは一度もないです(^_^;)

私自身が、ママさんと同じ悩みを持ち先生に訪ねたときも、3 月産まれにしては頑張ってる方だと思いますよーって励ましの言葉さえかけて頂きました!!

2歳で出来る子も居れば出来ない子も居る!
全然問題なんかじゃないと私は思います(*^_^*)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    迎えに行った時、クラスの子たちを見ると、小さいし幼いなあと思います。よく頑張ってるって言われたこと無いです。親から見たら、頑張ってると思うのですがね、、、😭

    • 2月23日
ぽむ

うちの娘は11月生まれで2歳5ヶ月で幼稚園に入園していますが、その頃から指示も通り泣くことはあれどきちんと言葉で伝えてました🤔
2歳11ヶ月、ほぼ3歳なら指示が通り気持ちを言葉に出来ると思います🤔

  • ママ

    ママ

    家では出来るのですが、保育園では難しいみたいです。
    性格じゃなく、やはり問題があるのでしょうか。

    • 2月23日
  • ぽむ

    ぽむ

    不安ならとりあえず相談してみてはいかがでしょうか?🤔
    できる出来ないには個人差あるので、それが障害などあるからそうなのか否かは素人判断は難しいです😓

    • 2月23日
我輩は猫である🐶

指示に関してはたまたま聞いてなかったとかじゃないんですかね☺️❔

  • ママ

    ママ

    聞いてる様子ですか?と保育士に尋ねたところ、聞いてないと思いますとの返答でした。
    まず先生の方に注目してないんでしょうね、😭

    • 2月23日
  • 我輩は猫である🐶

    我輩は猫である🐶

    それって子供あるあるじゃないんですかね?😢
    知り合いの子も同じように(指示が通らないことがあると)言われたことがあるそうです。この子はかなりしっかりしてる子だったのでママさんに教えてもらったときは○○くんが発達疑われるとか嘘でしょ?!って思ったくらいです。
    そのママさんはすごく心配になって主任の先生に相談したら「たまたま話し聞いてなかっただけじゃないですか?」と言われたそうです☺️なので、あまり気にしなくてもいいのかなぁと私個人的には思います!もちろん、ママさんが気になるようなら療育とか?相談してもいいと思います☺️
    それにお子さん3月生まれなんですよね?周りの子と比べてできないことがあるのは当たり前かなって思います☺️うちも2月で早生まれなので気持ちわかります😌

    • 2月23日
  • ママ

    ママ

    私も、もう3歳の子って先生のお話をちゃんと聞けてちゃんと行動出来ないとおかしいの?と思いました😭でも担任から言われると不安になるし、、、ここ4日くらい気持ちが不安定です。気にしすぎですかね😭療育とか早い方が良いって聞きますが、少し様子みても大丈夫ですかね😭

    • 2月23日
  • 我輩は猫である🐶

    我輩は猫である🐶

    わかります!不安になりますよね😭ちなみに⬆️で話した知り合いの子はうちの子より学年が一つ上で年少の個人面談のときに言われたそうです。個人面談が何月にあったか知らないですけどその子は早生まれとかじゃないので下手したら4歳になってから言われたのかもしれません😅周りからはしっかりもののお兄ちゃんで通ってる子で、その子ですら言われたので、3歳にすらまだなっていないママさんのお子さんはそんなに気にしなくてもいいんじゃないかって私は思います☺️
    そもそも、最近発達発達って世の中発達に敏感すぎだと思いません?!😇(笑)
    そりゃあ早期発見は大事だとは思いますけどね🙄❔なんか、コミュニケーション能力が高ければ高いで距離が近すぎる子は発達面が、、と言われるらしいし、逆に内気でママの袖に隠れてしまうような子は周りとコミュニケーションが取れないとみなされて発達が~って話しになるし😇そんなこと言ってたら世の中発達障害だらけなのでは?!と個人的には思ってます😇
    投稿文のお子さんの保育所の様子も読みましたけど、集団遊びもできてるし、席から立ち歩いたりもしてないし、全く問題ないと思いますけどね☺️私は保育士さんでもないし、発達の専門家でもないのであくまで個人的な意見としてですけど😃✨もう少し様子をみてからでも全然いいと思いますよ☺️

    • 2月23日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭😭😭ほんとに、発達発達。ちょっと周りと違うと障害?ってなっちゃうのが嫌ですね😭みんな一人一人違うはずなのに。元気が出るコメント、本当にありがとうございます😭私自身気にしすぎる性格だし、人の意見に流されやすいので、この前の懇談からしんどくて仕方ありませんでした。不安にさせる言葉も、そうだよね、気にしすぎだよねって思う言葉もたくさんあるのですが、娘の父、祖母、そして私から見ても、何が問題なの?と思うので、もう少し様子をみて、どうしても年少組で困ってるようなら相談しようと思います。本当にありがとうございました😭

    • 2月23日