※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamachan
住まい

埼玉で家を建てようと思っているのですが、学区を考えて建てるべきでし…

埼玉で家を建てようと思っているのですが、学区を考えて建てるべきでしょうか?出身が関東ではないので、学区を考える…というのがよくわかりません😅 学校の雰囲気などをネットなどで調べたら良いのでしょうか?🤔調べ方とか、どんなことを気にしたら良いかなど教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんはお一人ですか?
もしそうだった場合今から家を建てるなら学区も何もなくないですか?
まだ小さいし。
例えば、幼稚園に通っているとか小学校に通っている子がいて家は学区外に建てるとかなら気になるのも判ります。
個人的に小学校に通ってる子がいれば転校になってしまうので学区は気にしますがそうじゃなかったら、小学校中学校が通える距離か位しか気にしないです😊
たまに中学校の裏に住んでるのに学区外で遠い方の学校に通う場合もあるので、自分が家を建てようとしてる地区がどこの学区になるのか程度は気になります。

  • mamachan

    mamachan

    なるほど!そういうことですね!今はまだ1人です!!では近くに学校があるかどうかだけ気にしたら良さそうですね、、?ありがとうございます😊

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の評判はどう調べたらいいのかわからないけど学区は役所のHPに載ってました。
    (学区 〇〇市で検索したらでてきました)
    ちなみに埼玉に住んでます🙋‍♀️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

埼玉出身です。

転校とかのことではなく、お子さんの教育環境のために学区を考えるか、ということでしょうか?

いまは高校は学区なくどこでも通えます。(昔は公立高校は学区で通えない、というのがあったので、学区を気にするのはその印象でしょうか?今はどこでも通えます)

中学までは基本住んでいる場所で所属学校が決まるので、その学校の雰囲気とかは調べるといいかもですね。
もちろん荒れている学校とかもあります、、
でも市内とかなら学校選択制で選べる市も多いですよ

あとは、埼玉県内で本当にどこでもいいというのであれば、文教地区と呼ばれるような地区とかにしたほうが学校が落ち着いていて教育環境としてはいい思います〜

さとぽよ。

学区を考えて引っ越す方は多いと思います😊
特に浦和区や南区はこの小学校、中学校の学区に‼️っていうかたもいるので。
あとは、地域的に荒れてるとかそういうのは調べたらすぐわかりそうですよね。

deleted user

埼玉のどのあたりかによりますが、
浦和周辺は学区を気にして買う方が多いですよ!

学校の雰囲気はネットで調べれば口コミは結構出てきます。
あとは今住んでいる地域で買いたいなら、ママ友の口コミですかね。

絶対ではないですが、ちょっとした傾向として、

・○○第一小学校、【市町村名】小学校、など、
古くからある自治体の中心の学校
→その地域で評判が良いことが多いです。
また、教師の出世コースとなっていたり、その学校を最後に定年を迎えたいと希望する先生が多いので、
若くても力のある先生や、ベテランの先生が集まりやすく、
荒れにくい環境です。

・大企業の社宅や、公務員や自衛隊の官舎があるエリア
→転勤族が多く、人の入れ替わりが激しいです。
さっぱりしたママ友関係を望むならおすすめ!
子どもたちの学力は高めです。

・新しく開発された地域にある学校
→教育熱心な家庭の子が多く、子どもたちの学力は高めです。
分譲住宅がたくさんある場合、人の入れ替わりが少ないので、
保護者同士の関係も密になりやすいです。

・進学校の近くにある学校
→その高校を目指す子が多くなりやすく、また近くに塾が多くあることが多いので、
子どもたちの学力は高めです。
いわゆる文京地区ですね!

・あまり立地が良くなかったり、農村地帯にある学校
→塾が遠くて通っている子が少なかったり、
駅から遠くて高校の選択肢が少なかったりするので、
あまり平均学力が高くない傾向があります。
のんびりした雰囲気ですが、頑張れば内申は取りやすいかも…。

・大きな公営住宅の近くの学校
→荒れやすいです。
流されにくいしっかりした子なら、しっかり学校の決まりを守って自分で勉強していれば、
内申は取りやすい可能性が高いです。

・マンモス校
→保護者負担は少なめ。
人数が多い分逃げ場があるので、子ども同士のいじめが長期化しにくい傾向があります。
先生の目が届きにくいので、学力の格差が激しめ。
中学は部活の選択肢が多く、活発。

・小規模校
→保護者負担は多め。
子どもたちは少人数の中、兄弟のように仲良く育つ可能性もありますが、
いじめが起きた場合、逃げ場が無いので長期化しやすいです。
先生の目が届きやすく、学力の格差があまり無いです。
中学は部活の選択肢が少ないです。

あくまで傾向なので、ご参考までに!