※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を食べない悩みです。完母で授乳しており、食事は少ないが安定しているため2回食に。食べ物を手で掴んで食べるタイプで、柔らかい食べ物にステップアップしてもいいか悩んでいます。経験のあるママさんからアドバイスを求めています。

離乳食食べない7ヶ月の娘について相談です😢
完母で育てており、おっぱい大好きで昼夜問わず3時間おきの授乳です。。

5ヶ月から離乳食を初め、まったく食べず誤魔化し誤魔化しでお粥 小3 、野菜 小3 がやっとです

きっと少食な子なんやと個性ととらえ、量も安定してきたので2回食にしています。とくに量は増やさずですが食べれてるのでつぶつぶ混ぜ始めると全拒否。
先におっぱいあげてもあんまり飲まず、ご飯すら食べないことが増えました。

おせんべいなどは手で掴んで食べます。
食べさす時も自分で食べたいのか手が出てくるタイプです。

まだ歯は生えてませんが、柔らかくして手掴みためにいきなりステップアップしてもいいでしょうか。。

経験ある先輩ママさんなにかアドバイスあれば宜しくお願いします。

コメント

ままみ(36)

うちも同じでした!笑

離乳食、とくにお粥なんて一切食べないのに
せんべいだけはものすごい食べました笑
もう、せんべいは米だと思ってました笑


その頃は多分…
ベビーダノンと、バナナヨーグルトは食べてた気がします。
あとリンゴとニンジンのみじん切りを混ぜたものも大好きでした。

ご飯食べなかったので、パン粥にしたら食べてくれましたよ。
あとは出汁と野菜を煮込んだうどん。
それくらいでした笑

固形が食べれそうだったらあげてみてもいいかもですね‼︎
手掴みで喜ぶかもしれないですし☺️

あ、出汁も美味しいもの使った方が食いつきはやはり良かったですー!

  • maru

    maru

    まったく同じです😭
    せんべいは大好きなんです!ひじきとか小魚せんべいは食べるのに😅

    りんご好きなんでお粥に入れたりしてたんですけど本当にそれでいいのか不安でしたが、食べるならOKですね☺️
    やっぱり美味しいものは食いつきよし🙆‍♀️ですね!

    アドバイスありがとうございます🥺

    • 2月21日
き

息子もものすごくおっぱい好きでおっぱいやめるまでは
食に興味のない子でした。

毎回私が口まで運ぶと仕方なくもぐもぐしてましたが
乗り気じゃないときは
ぶーっと出してしまったりでした。
果物を入れたヨーグルトは好きみたいでいつも完食していました。

あと1歳1ヶ月で断乳したんですが
その2日後くらいから食欲すごくなりました😂

なので何か食べれるものを1つ、2つ見つけてあげると
そこから広がるかもしれませんし
喉に詰まらせないように気をつけながら
多少のかたさの変化は大丈夫じゃないでしょうか?

  • maru

    maru

    おっぱい好きな子は離乳食なかなか進まないって見たことあったんですけど、やっぱりそうなんだなーと痛感です😭

    果物入れたヨーグルト!
    最近ヨーグルトデビューしたので試してみます🙆‍♀️

    いっそ、おっぱいやめるか混合にするかも視野にいれてみます!

    喉につまらなさいように気をつけながら色々と試してみます!

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月21日