
コメント

🐣
どの程度の治療をするか、仕事を休みやすいかにもよるかも知れません☹️💦
平日フルタイム勤務で、片道3時間かけて通ってました。

はじめてのママリ🔰
私も県外の病院へ片道3時間かけて通ってました。
通うだけで時間がかかるので治療の日は、仕事は1日お休みをもらってました。
仕事はパート勤務で比較的前もって言えばお休みをもらえる職場だったのでよかったですが、やはり予定をたてるのが大変でした。病院にいけるように、連続勤務はあまりしないようにしていました。
あと職場に、体外受精で県外へ通っていることは伝えていました🚅
金銭面も精神的にも不妊治療は大変でしたが、後悔したくないという思いで頑張って通いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
片道3時間の猛者が2人も😭
その甲斐あって今は妊娠されているんですよね?
私はできれば2人ほしいと思っているので、もし順調に1人目を授かって2人目も体外となると、通うことできるのかなぁとか色々考えてしまうのですが、とりあえずまだ見ぬ第一子のために行ってみようと思います👊- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
今はやっと妊娠することができました!
地元で体外受精していたものの、上手くいかずに県外に通っていました。私も2人目も体外受精になるのかなと思っています。なので、受精卵は凍結保存したままにしてあります。 通えるのかは、不安ですけど、、、
通院、頑張ってくださいね(^^)
体も冷やさないように- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜🥰
妊娠おめでとうございます👏
遠くても通い続けた甲斐がありますね!
私も続けるように頑張ります!
お身体大切に、元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️♡- 2月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
平日フルタイム勤務で片道3時間はすごいですね!
近くの産婦人科でAIHを4回行いましたが妊娠に至らず、体外受精を視野に入れてます。
🐣さんは体外までされましたか?
採卵や移植の時などはやはり急に仕事を休むことになりますよね…。
🐣
私はそのクリニックには体外受精で通ってました!
採卵周期がネックになると思います。
まだいい感じに育ってないから2日後にとかもありますし...
移植については内膜が順調に育つと仮定すると、ホルモン補充周期なら自分で目安の日程を組んでやってました。
こちらは平日に1.2回休んだだけでしたね。
ただ、私の通うクリニックは土日もしてくれてたので、基本土日で調整の効かない日だけ平日に休みをとって行ってました☹️
はじめてのママリ🔰
私も土日は必ずお休みなので、休診日がないクリニックで探そうと思っていました。
採卵周期はスケジュール通りにはいかないですものね。
とりあえず私よりも遠距離で通院されていた方がいたことで頑張ろうと思えました😭
ありがとうございます。
🐣
いいクリニックに巡り会えたらいいですね🙂
遠距離で仕事をしながらの高度治療って本当に大変です...
言葉にすると軽々しいのですが、順調に治療が進まれますように祈っておりますね✨