 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
1歳4ヶ月ぐらいまで私の上の子はハイハイで保育園行ってましたよー!
 
            やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
元保育士です😊
息子さん早生まれですよね!!
早生まれなら4月時点でも1歳なりたての子も多いので、ハイハイや伝い歩きの子も普通にいますよ😊
逆にもう2歳間近って子もいるので、この時期は色んな成長度合いの子がいて普通です⭐︎
- 
                                    maa そうです! 
 あと1週間ちょっとで1歳になります!
 2月から0歳児で通い始めてるのですが歩く気配が全くないです💦
 上の子は8月生まれで1歳5ヶ月で歩き始めましたが1歳児では完全に歩いていたので💦
 早生まれなら普通ですよね!- 2月21日
 
- 
                                    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ 当たり前に見る光景なので、全然問題ないですよ😊 
 1歳ちょっとなら、まだハイハイの子なんていくらでも居ますし!
 
 朝寝が必要な子
 必要無い子
 さまざまなお子さんがいるので、心配しなくて大丈夫です😊
 1歳クラスさんなら担任も複数だと思いますし、発達に合わせてみてくれますよ😊- 2月21日
 
- 
                                    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ ちなみにお散歩も、歩ける子は先生と手を繋いだり、まだハイハイや長く歩けない子は大型ベビーカーやベビーカート乗っていたり様々です😊 
 歩いている子も疲れたら、ベビーカート乗りますし☺️- 2月21日
 
- 
                                    maa そうですよね!安心しました! 
 ちなみに息子はまだ朝寝が必要なので別室で1対1で見ていただいてるようです😅(騒がしくて寝れないからだそうで😅)
 上の子がいるとなんでも早いと思ってましたがそうでもなかったです😅- 2月21日
 
- 
                                    maa 小さいですが園庭があるのと、国道沿いなので散歩があるかどうかはわからないのですが、上の子も0歳児のときの避難訓練(お迎え訓練)ではベビーカートに乗せられてました😂 - 2月21日
 
 
            はじめてのママリ
うちの子ハイハイでしたよ!説明会のとき殆ど歩いててハイハイずり這いの子は0歳児クラスの子でした😂
お迎えの時もハイハイで近づいてきました❤️めちゃくちゃ可愛かったですよ!
- 
                                    maa 3月後半生まれくらいですか? 
 うちの下の子も3月生まれなので今は1人だけ離乳食食べてます😅
 4月生まれの子とは1年近く離れてるので差があるのは仕方ないですよね💦- 2月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ 3月生まれです😊 
 我が子が受精卵になる前に生まれてる子もいるのでその差は当たり前だと思ってます😂あと1年くらいしたらこんなことできるようになってるのかな?ってワクワクしてます♪- 2月21日
 
- 
                                    maa 確かにそうですよね😂 
 保育園に通っていたら刺激になっていろいろと成長しそうですね!
 上の子はのんびりでしたが😂- 2月21日
 
 
            さらい
はいはいです
歩けたのはまだまだ先で。(笑)
- 
                                    maa 上の子が1歳5ヶ月でようやく歩き始めたので全然焦ってはないはずなんですが1歳児クラスに上がるとなんだか焦ってしまいます😅 - 2月21日
 
 
   
  
mama*
同じです😊👍🏼
maa
上の子は8月生まれで0歳児クラスのうちに歩き始めたのですが(1歳5ヶ月)下の子は3月生まれなのでまだまだ歩きそうにありません💦
1歳児でも早生まれの子なら普通ですよね💦
退会ユーザー
普通です普通です!!!
この頃ってとても発達の早い遅いが激しくみられるので先生たちもハイハイの人達、歩ける人達でグループ分けて見てくれてましたよー!😍
maa
そうですよね!
上の子が1歳児のときは人数が多くて月齢が上の子と下の子で分かれてました!
2歳児くらいまでは(トイトレとか)月齢によって差がありますよね!