
コメント

ysm mom
わたしにとって大変だったのは寝返り!
とにかく寝返っては戻れず泣く泣く泣く泣く。早く仕事復帰したい…って思ってしまったのが唯一寝返りの時期でした。笑
今ではどれもいい思い出です♡

退会ユーザー
私は小さければ小さいほど大変でした。まだ息子は2歳ですが、それでも1番大変だったのは生後2ヶ月の黄昏れ泣きの時でした!大きくなると理解してくれるのでそれなりにやっていけてます(笑)
今、イヤイヤ期に入ってきていますが、これが山場な気がします〜!
-
k-m-chanchan
生後2ヶ月~3ヶ月時期は始めての育児でノイローゼ気味でした😣
二歳時期も大変って言いますものね😣
イヤイヤも成長の証なのですよね😌
二人目元気な赤ちゃん生んでくださいね😌- 8月18日
-
退会ユーザー
私にまで優しいお声がけありがとうございます!うちは男の子ですが女の子だと精神面の発達が早いのでまた違った大変さがあるかもしれませんね!でも女同士羨ましいです〜。
- 8月18日
-
k-m-chanchan
男の子はママっ子だから大きなってもママ想いの子になりますよ❤
女の子は自分もそーだったようにおませだし難しい面もあるので大変そうですね😅
自分に似ないようになってくれることを祈りながら育てます😁
二人目は性別わかりましたか?😊- 8月18日

ポム
私は新生児期ですね…
とにかくよく泣く2人だったので、朝も昼も夜も寝れなくて、寝不足から倒れました(T_T)
今は、目が離せなくて大変ですが、まだ夜寝れてるのでなんとかなってますもん。。
-
k-m-chanchan
双子ちゃんなのですね😌
私も双子ちゃんでしたが妊娠初期で一人がダメになってしまいもう一人の方が心配でしたが無事元気に生まれてきてくれました😌
双子ちゃんだとすべてが同時になってしまうので新生児期の寝てくれない時期は大変でしたね💦
今だとつたい歩き期でしょうか?
やっと秋がかって来たので夜も寝心地よくなりますね。
暑いと眠れず睡眠不足だしダルいしで育児にも支障が出ますもんね😢
育児頑張りましょうね❕- 8月18日
-
ポム
今はつかまり立ちに伝い歩き、たまに危なっかしい立っちを披露してくれてます(^_^;)
育児は体力いりますねー
頑張りましょう!!- 8月18日

ジャンジャン🐻
わたしは今のイヤイヤ期ですね…>_<…
イライラやばいです(^^;;
-
k-m-chanchan
二歳時期イヤイヤ大人になって自己主張が出てる証拠なのでしょうね😌
私も通る道なのでドキドキします😅
弟、妹ちゃんがいると余計にママの気を引き付けたくてイヤイヤ激しくなるのかもですね😌- 8月18日

ゆらゆら
うちの子は赤ちゃんの時は割とおりこうさんで大人しい子だったので、
イヤイヤ期が一番大変でした!
その頃は仕事始めて日中は保育園に行かせてたのですが、
一日中一緒にいる日曜日が週で一番疲れました😅
-
k-m-chanchan
やっぱり二歳時期大変なのですね💦
これから通る道なので参考になります😊
ありがとうございました😊- 8月18日

alohamama
うちは今1歳2ヶ月になる娘がいるんですが、つかまり立ち仕出した頃が大変でした😭
コーナーガードしてましたが、すぐに角に顔をぶつけたり、怪我が心配で、ずっと付きっ切りでしたよ…
慣れてくると安定してくるので、一時的なものでしたが😅
あとは、時期関係なくグズりは付き物ですね😂
-
k-m-chanchan
つかまりだちですね🙆
うちはもはやつかまりだち始まりそうなので覚悟せねば❕
慣れてくれば安定してくれるのですね😌
参考になります😊
ありがとうございました😊- 8月18日
k-m-chanchan
寝返り返りしたいのに出ずに涙だったのですね😌
その時大変と思っても時が過ぎれば良い思い出に変わりますものね😌
二人目授かってるのですね❤
元気な赤ちゃん生んでくださいね😌