
みなさんならこの場合どうされるか意見を伺いたいです!過去に質問したこ…
みなさんならこの場合どうされるか意見を伺いたいです!
過去に質問したことがありますが
進展があったのでそこを含めて投稿させていただきます!
画像を貼ったのでそれを元にお話します。
A・義実家でこの度建て替えて
二世帯住宅にして義母と私たちで住む場所
B・義実家がある30年ほど前から変わらないお隣さん
C・Dも義実家ではご近所付き合いのある方で
Bの方同様にずっと変わらず住まれているご近所さんで
今回のお話に少し出てくるので追加してます。
昨年ハウスメーカーと契約し打ち合わせが終わり
延びに延びた末やっと2月頭に着工しました。
ですが、着工した当日にBからうるさすぎるからやめて欲しいとクレームが入り工事が中断。
うるさい原因は地震などがあったときに
家がBの方に傾かないように私たちが追加で土地強化をするために
地層にあった岩を削るための音で、
その作業をしなかったら削る必要がなかったです。
そのまま今まだ何も進まず放置の状態が続いていたので
本日ハウスメーカーと話し合いをしに行ってきました。
ハウスメーカーのお話では
着工当日にうるさいからやめて欲しいと言われたのでストップした。
後日自治会長さんとB宅に説明に伺ったところ
自治会長さんから「BさんがC.Dさんもうるさくて死にそうだと言ってた。と聞いている。でも家を建てるのに音が鳴るのは仕方ないことなので、対策をした上で続けてください」と言われた。
B宅にもう一度伺うと「とにかく音を立てるな、音が鳴るような作業をするな」と言われてどうにも話が進まない。
そこで中断してる間に建築士さんを交えて
どうすれば音を鳴らさずに作業が出来るのかを考えていた。
そこで本来する予定だった強化方法を却下して
新たに音が最低限で済むようにするための設計図を書いているので作業が進まない。
との説明を受けました。
なので元はと言えばBが中断してなければ
その日1.2時間で終わる作業が
中断された為に1ヶ月延期になってしまった。という状態です。
もちろんうるさいのはわかります。
ただ、家を建てる前にご挨拶に伺った時も
お互い様だからしかたない、新しい家楽しみねと言っていたにも関わらず
いざ始まったら手のひらを返したような言い分だったので
そこから私たちはBとは顔を合わせてません。
そしてC.Dさんと先日義母が会ったようなのですが
「うるさくてすいません」と言ったところ
「家の工事いつ始まるの?早く出来たらいいのにねー!うるさいのは仕方ないし我慢できないわけじゃないから大丈夫よ!」と言っていたそうなので
恐らく自治会長さんにBが言った「C.Dさんが死にそうだと言ってた」というのは嘘です。
長くなりましたがここで質問したいのですが
Bの方に家が傾かないようにする為の作業がうるさくなることは工事が始まる直前に直接伝えてました。
その作業が出来なくなったのでしない事になったという事を言いたいです。
私個人としては私たちの都合ではなく
お隣の他人のために沢山の人が動かされている事、
本来なら必要のない工程のせいで
1ヶ月も工事が遅れて引渡しがいつになるかまだ分からないことに腹が立ってます。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

あみさ
Bさん厄介ですね💦
年齢層やどんな方なのか私は分かりませんが、地盤強化のための岩を削る1.2時間くらい…😅
その音についてだけ1.2時間だけ昼食に出かけてくれないか?と言って食事代渡すとか🤔まぁその時に今後の工事については通常の建築作業なので最小限に抑えますが、このような対応は今回限りとさせていただきます。と書面残してサイン貰いたいですね😂
その地層の岩を砕く作業やらなくて問題はないんですか?😳お隣さんのせいで地震などで傾いたらめちゃくちゃ損しますよね💦
質問そのまま「地盤改良のための工事ができなくなったので、今後は通常の建築工事になります。必要以上に大きい音が出る工事ではないのでよろしくお願いします」
で終わらせますかね。
なんなら家が傾いた時の請求誓約書でも取りたいです😓
面積や落ち方次第ですが大体50-150万くらいしますからね、、沈下修正の工事は。。
少しでもいい方向に進みますように!🙏
はじめてのママリ🔰
長い文書にお付き合い頂いてありがとうございます😖
本当に厄介で
住んでる方は70代の夫婦で
娘さんが1人いますが現在地方に仕事に出てて帰ってこない感じらしいです💦
結局その岩を砕く作業ができない分、
違う方法で同じ効果が出るような方法で進めることになったのですが
Bにはうるさいと言われたので作業しなくなったので
万が一傾いても仕方ないですよって言いたいんです本当なら🙄笑
結局音が極力出ない方法で
元の通りの作業をするとなると
特殊な方法になることで金額がかなりかかってくるらしくて
それは却下になりました💦
そして元々そのする予定だった地盤強化作業に150万ぐらいかかっており、
Bの為と言っても過言ではないぐらいの形でこちら負担で支払ってやってるのにその言い方されたら
150万返してくれって言いたくなります😑
旦那は元々Bが嫌いなので
(昔から何かあれば全部旦那のせいにされていて
自分の娘がやったことも全部旦那のせいにしていた過去があるそうです)
もし次にBの家が建て替えなどするとなった時には
同じように音立てるなって言ってやるって言ってます☹️!
義母さんからもBとは挨拶程度でいいからと言われてるので
元から結構面倒な方だそうです😅
あみさ
Bさんが面倒な方なのは文面で察してました笑
人の話を聞かないで自分の家にも被害が出る可能性あるのに「うるさい」だけで終わらせてしまうとは…😅
年の功とは言いますが、そういう年配にはなりたくないものです😓
地層に岩があるならその場所は杭も難しいし、、その岩が支持層だったらよかったんですけどね💦
本当、自分の家だけの地盤改良だったとしても150万なかったら別の事に当てられたのにってなるのにお隣さんのせいで無駄になるって納得できないですね😩
会ったことない人の事悪く言うのもあれですが、Bさんがそういうタイプなので娘さん帰って来ないのかなとさえ思ってしまいます😏
Bさんが建て替えるなら自治会長経由で匿名で複数人ってていでうるさいって言ってもらった方が効果ありそうな気がします!
陰湿ですみません🤣
はじめてのママリ🔰
ですよね💦笑
私自身建て替え前の挨拶でしか顔合わせてませんが
その時ですらこの人めんどくさい人だと話してすぐ分かりました😓
そこなんです💦
深さのある杭を打ち込むための岩砕きなのですがそれが出来なくなったので
深いものではなく浅いもので
幅の広いものを入れる方法になりました😢
あと少し砕けば予定通りに出来るのに結局出来なくなったので
設計図の書き換えに時間かかってもうすぐ1ヶ月延長です😫
ハウスメーカーさんとうちの親族の中では
恐らく僻みだろうなという話で落ち着いてます😓
自分たちは一人娘が出ていって結婚もしてないので孫もいない、
それに対してお隣は
近くに実娘が家を建てて住んでて
自分は建て替えて息子夫婦と孫と一緒に新築で新生活
というあまりにも違いすぎる環境なので
羨ましいんだろうなって結論です😓
義妹が近くに住んでるのですが、
そのBの一人娘と同級生で幼なじみなので
自分の娘と比べてるんだと思います😅
その手もありますね😁🙌
Bももう歳なのでこれから娘さんが帰ってこないことには自分たちが建て替えるとも思えませんが
ここ数年以内にもしそういうことがあればそうしたいです🤭笑