
コメント

ひさ
支援級にいってる息子がいます😊
宿題とうんこドリルしてます🙌
うちの長男の場合は、国語算数の基礎をきちっとしたいので、繰り返しやらせてます!
友人の子は九九をやり始めてからつまづいて「もう勉強も宿題もしたくない。」と軽い登校拒否になったみたいです😭

mei🍒
うちはチャレンジをやっています。
スケジュールが大体決まっていて国語と算数1日1ページずつやっていれば学校でしてる学習と並行してるので復習になってます。
夏休みや冬休みはそれに加えて計算ドリルをやったりしてました。
-
ししゃも
ご回答ありがとうございます🙇♀️
1日1枚ずつだも身になっているんですね✨
しっかり復習するのが大事なんですね♡︎- 2月20日

ままり
うちもチャレンジタッチをやってます。
時間にしたら大した時間ではないですが、テストの点もそれなりに取ってくるので、まだこのままで行こうと思ってます😊
学校からは、15分×学年の家庭学習をするのを薦められてますが、小3でもなかなか難しいです😂
-
ししゃも
ご回答ありがとうございます🙇♀️
チャレンジタッチ‼︎
タブレット学習ですね✨
チャレンジタッチは週7でやってますか?- 2月20日
-
ままり
一年生の時は、紙で書き込むタイプをしてたんですが、二年生からタッチに変更しました😊
多分、紙のよりタッチの方が問題数が多いような気がします🤔
毎日やってはいるんですが、
いつも朝登校前にやらせてるので、1教科だけって日もあります😂
でも、次のダウンロードの日までには全て終わらせてますよ☺️
他に、チャレンジで【作文】を三年生から始めましたが、めちゃくちゃ溜め込んでます💦
私から見ると上達してると思うのですが、本人は嫌がってやろうとしないです😅- 2月20日
-
ししゃも
タッチの方が問題数が多いんですね‼︎
登校前にやるなんて凄い✨
うちはいつもバタバタなので見習わなくては😊
1ヶ月分きっちり終わらせるっていう感じなんですね!
作文は難しそう…
お教室などは考えてないですか?
ちなみに他に習い事などしてますか?- 2月20日
-
ままり
今の所、タッチだけで学習面は問題ないので、このままでいいかな、と思っています😊
後は、「やりたい!」「もっと知りたい!」と本人が言う物、またタッチだけでは追い付けなくなってきた教科があれば、習い事に通わせるつもりです😊- 2月21日
-
ししゃも
なるほど!
追いつけない時とやりたい物が出来た時ですね✨
放課後宿題をしたら何をして過ごされてますか?- 2月21日
-
ままり
うちは、
学校から40分かかるので、おやつ→音読(必ずさせます❗️)→ゲーム→計算・漢字って流れです✨
最近まで、「宿題終わらなきゃゲームしちゃ駄目!」だったんですが、ゲーマーな息子は「時間がなくなるー💦」と焦って宿題が上手く進まないので、ゲーム終わったら宿題にしました。
ウチは、そうする事でスムーズになったので😊
あっ❗️
後、休日はゲーム前に勉強ってリズムがついてるので、書店ドリルもやってました‼️(忘れてました🙏)
漢字・計算のドリルを1枚ずつですが。
タッチだとどこで苦戦してるのか分からないですが、ドリルだと親が丸つけするので、どこでつまづいてるか分かるのが利点だと思います✨
これくらいですかね😊- 2月22日
ししゃも
ご回答ありがとうございます🙇♀️
うんこドリル‼︎
子供は興味を示しそうですね✨
ドリルは何枚くらいやってますか?
やはり九九は難しいですよね…
うちも今から冷や冷やです。
ひさ
初めて知った時は、こんなん興味示すわけないじゃん!って思ってましたが、さすが子供ですね🤣
めちゃくちゃ興味示してましたw
ドリルはその日のコンディションによります!
もうヤダ!って言ったら、じゃあ1枚にしようとか、まだやる!って言ったら、じゃあここまでで終わりにしようね!とか😊
機嫌悪くなるとずーっと不貞腐れるので、さじ加減難しいです🙄
ししゃも
子供の💩への興味は親の想像を越えていきますよね!笑
その日の気分で変えるのが長く続くコツなのかもしれないですね✨
お教室とかは考えてないですか?
ひさ
お休みの日はちょっと多めにしようと思ってますが、弟2人がいるとどうしても上手くいかない事が多いです🥺
考えてないです!
行かせた方が頭良くなったり、勉強出来たりするんだろうけど、私の姉が塾など行かずに成績優秀者だったので、行かなくてもできるって分かってしまってる分、お月謝を他のことに使えるだろうなーと思ってしまって😅
ししゃも
他の兄弟もいるとなかなか難しいですよね💦
お月謝結構かかりますよね😭
ドリルは朝と放課後どちらにやられてますか?
ひさ
習い事とかは、自分がやりたい!って言い出したらやらせようって主人と話してます😊
やりたくなかったりしてやらせても続かなかったり、怠けたりしそうなので😅
ドリルは放課後です!
朝はバタバタで無理です🙄
ししゃも
確かに無理矢理やらせても続かなそうですもんね💦
放課後なんですね‼︎
ドリルが終わったら自由時間ですか?
ひさ
私が小さい頃、ピアノとそろばんしてましたが、それは自分からやりたい!と言ってやらせて貰ってたので、どちらも10年以上続きました🙌
それがあるから、無理矢理もなーと思ってしまいます💦
そうです!
今だいたい15時に帰ってきて、ちょっとおやつ食べてから宿題して、それからやってます😊
平均して17時頃までやってると思います🤔