※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の息子がのんびり成長しているか心配。まだ家事や指差しを真似ず、言葉も不明瞭。立つこともまだ。成長について相談したい。

のんびり育つ子は本当にいるのですか?
一歳四ヶ月になりたての息子ですが、のんびりを越えて遅いと思います…

テレビ見ながら真似て踊ったり、簡単な家事を真似ることはまだありません。掃除機のコードをシュルシュルしまうくらいしかできません。

絵本は好きで、読んでと言いたげに本を持ってきます。読まないと怒ります。

指差しも行きたい方向を指差すくらいで、「ワンワンどれ?」と図鑑を見せてもニコニコしているだけです。

オムツ替えるよと言うと、必ず脱走します。

つかまりだちから最近、一歩が出ましたが、捕まらずに立つことはできません。

かなりはっきりとまんま、ママ、パパは言いますが、言葉かどうかいまいち分かりません。
だいたい「たっくんちゃー」とか「あーたー」とかよく分からない言葉で話しかけてきます。

何なんですかね、気が滅入ります😖💦

コメント

△△△

え、全く遅くないと思います!支援センターで同じくらいの子とよく遊んでますが、みんなそんな感じですよ😳

むしろ喋れるほうですし、すごいと思います!

立つのは個人差ありますし、まだ焦るような時期ではないと思いますよ😊💦

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    焦りは禁物ですね😞💦

    • 2月20日
ふゆあおい

子どもの発達のリハビリをしている言語聴覚士です。

お子さんの発達、心配ですよね😖
1歳4ヶ月で歩けないと、焦るとおっしゃられる親御さんも多いです。

お会いしたことがないのですが、少し筋緊張が低めのお子さんなのかな?と推測します。
筋肉が弱いと言いますか…🤔
日頃、座ったりつかまり立ちしたりハイハイしたりは多いですか?
それとも、ゴロゴロしていることが多いでしょうか?
筋肉が少し弱いお子さんは、重力に抗す姿勢が疲れるので、ゴロゴロしたりどこかへすがって過ごすことが多い傾向にあります。
そういうタイプですと、運動発達がやや遅かったり、お話しすることもお口の筋肉を使いますので、お喋りも遅れてきやすいです。
運動をすることで脳が活性化され、発話も促されやすいということもあります。

絵本が好きなのは良いことですね😊
たくさん読んであげてください☺️
そうやってあまり動かない方がお子さんは好みなのかもしれませんが…😅
ハイハイでもたくさんする機会があると良いですね😊

  • ぴかろん

    ぴかろん

    ゴロゴロはしていないです😞💦
    ハイハイ、つたい歩き、つかまり立ち、動くのは好きみたいです💦
    調べると自閉症ばかりでてきて、焦ります…

    • 2月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    では、性格的に少し怖がりさんなのかもしれません☺️
    立った後怖くて動けない子がいたり、あとは歩くことに必要性をまだ感じられていないという可能性も🤔
    ハイハイが大事なので、1歳までは基本的に必要ありませんが、今の月齢ですとベビーウォーカーで歩く楽しさに気付けるといいですが、どうでしょう?
    歩けるようになると邪魔ですが😅
    最近は壁面に知育玩具がついたものもありますよ☺️

    発語については、言える単語が出てきた+喃語や宇宙語の段階なのかと思います。
    喃語は発語のためのお口の体操や、口をどう動かせばどんな音が出るのか研究段階です。
    宇宙語も話す意欲が高まって、伝えようと頑張っている段階です。
    言える単語が50語くらいになるまでは、語彙数の増加スピードは緩やかですし、言えていた単語を言わなくなるのも正常な発達段階です😊
    発語ついては、決まった場面で決まった言葉を使うなど、ルーティン化することで覚えやすいですよ☺️
    現段階で言葉のシャワーのように色々浴びせると、かえって混乱してしまうかもしれませんね😅

    • 2月20日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    やっぱり、全体的に遅いですよね😞💦
    夫も私も息子は自閉症なんだろうなーとよく話しています。
    歩行器は持ってないので、試してみます!

    • 2月20日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    んー、私は、文面読む感じでは、自閉症の可能性そんなに高くないと思いますよ🤔
    目が合いますか?
    自閉症の子はもうちょっとコミュニケーションが苦手だったり、感覚過敏があったり、どちらかといえばゴロゴロしてる子が多い傾向にあります。

    運動に関しては経験不足で発達がゆっくりなのかもしれないですし、それに伴って言葉もゆっくりなのかもですよ☺️

    • 2月20日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    励まし、ありがとうございます😂
    目は合います!
    目で訴えてきますし。
    むしろ、目が合わない赤ちゃんがホントにこの世にいるのか常々、疑問に思っているくらいです💦

    もうすぐ、保育園入園なのですが、同じくらいの子どもと比較する機会が増えると思うと、どんよりします😞
    ゆっくりでも個性の範囲で成長して欲しいです…

    • 2月21日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    正直なところ、諦めています。
    よくプラスチックのお皿をフリスビーみたいに投げて、床に落ちて、グワングワン回る様をじーっと見ていることもありますし。
    お話を聞いてくださってありがとうございます。

    • 2月21日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    視線が合いにくい子はいますよ😣
    後追いとかはどうでしたか?

    自閉症の特徴にある行動を見ると心配になられる親御さんは多いですが、その行動の中には正常発達の中でも見られる行動も多いですよ😊
    物を落として見つめる、そしてそれを何度も繰り返す行動も、正常発達であります。
    子ども達は遊びを通して色々と研究していますからね😌
    自閉症児との違いは、その度合いや、他にもどんな行動が見られるかということになってきます。

    保育園で刺激を受けると、また脳の神経回路が活性化されてできることがグンと増えてくるのではないでしょうか☺️
    よく聞く慰めかと思われるかもしれませんが、保育園効果は本当に期待できますよ👏

    正直なところ、私は何でも個性で片付ける現代は大丈夫なんだろうかと思っています。
    発達がゆっくりだけど、男の子だから〜とか、この子の個性よ〜で、適切な支援を受けられていない子が多い印象です。
    適切な時期に適切な支援を受けることで、その子と家族の生きやすさは断然違うのに。
    確かに個性ではあり、その個性を否定するつもりも到底ありませんが、専門職である以上、その個性が悪目立ちばかりしないよう、その子が生き辛くならないよう、ちゃんと受けるべき支援は受けた方が良いと思っています。

    なので、かぴるーんさんのお子さんについて、ちょっと心配だなと思えば、今から専門機関へ掛かることをおすすめします。
    ですが、まだ現状では自閉症やその他の発達障害の可能性は私としては強く心配する必要はない程度だと思っています。

    まだ肩の力を抜いて、発達の様子を見てもよい時期、よい程度だと思いますよ😊

    • 2月21日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    遅くなり申し訳ありません…
    そして、専門的なお返事をありがとうございます。

    不安な気持ちを地域療育センターで相談をしたら、保育園での様子を一度見ていただけることになりました(わざわざ見ていただけるということは、やはり何かあるのか?と勘繰りますが…)。
    保育園がいい刺激になればと切に願います。

    • 2月25日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    そうなんですね。
    実際見た上で大丈夫だと言ってもらえたら、かぴるーんさんも安心できますね☺️
    もしそこで、何か専門的な介入が必要だと言われたとしても、それはお子さんが生きやすくなるための手立てなので、プラスに考えていきましょう😊
    応援しています🙌

    • 2月25日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    すみません💦
    後追いは、私が部屋からいなくなると、ドアの前で泣いたり、呼んだりはしていました。

    激しい後追いはなったです😖💦
    ずーっと付いてくる感じではなかったですね…

    • 2月25日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    十分です👏
    しっかり後追いして、ママと愛着形成されていて、自閉症の可能性が低くなるポイントですね☺️

    筋緊張も低い訳ではなさそうとのことなので、歩けないのはやっぱり経験不足かなと思います🤔
    この前お話ししたベビーウォーカーでちょっと経験させてあげたり、裸足でしっかり足の裏に色々刺激入れをしてみても良いかもしれません😊
    刺激は、100均で売っているピカピカ光るチクチクボールですとか、芝のシートなどオススメですよ🙌
    足底への刺激は運動機能を高めると言われています😊

    自閉症に限らず、その他の自閉症スペクトラムなどの発達障害は、脳の機能の問題です。
    筋緊張も脳からの司令のため、やはり発達障害の子にはその司令が上手くいきにくいのか、低緊張で運動発達が遅い子が多い印象です。
    ゴロゴロされてる訳ではないなら、そこも安心して良いポイントではないかと思いますよ☺️

    お会いしたとこがないので、全て憶測で申し訳ありません🙇‍♀️
    不安が少しでも軽減できると嬉しいです😊

    • 2月25日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    ありがとうございます!
    そして、息子がとうとう一人で立って、万歳のポーズで5歩くらい歩きました😂

    • 2月27日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    わー!おめでとうございます🥰
    嬉しいですね😊
    1歳4ヶ月で歩けているなら、基準としても正常範囲内ですよ👏
    1歳5ヶ月から、歩行の遅れありと判断されます。
    よかったですね😍

    • 2月27日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    うつ伏せは好きなのに、寝返りは7ヶ月と遅かったので、歩くのも遅いのだろうなと覚悟はしていました…
    あとは、個性の範囲で成長して欲しいです💦

    自閉症と診断された方のブログを見ると、寝返りや歩行が遅かった子どもさんばかりなので、まだまだ不安しかないですが、保育園効果を期待したいです😂

    • 2月27日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい

    自閉症のお子さんは、低緊張(筋肉ふにゃふにゃ)なので、運動発達が遅い傾向にあります🤔
    しかし、かぴるーんさんのお子さんの場合、自分ができる運動は日頃しっかり行われているようなので、低緊張な印象はありません😊
    きっと、次のステップの動作を学習するきっかけを逃しているタイプなのかなと思います🧐
    低緊張さんは、ゴロゴロしてたり、寄りかかって過ごされることが多いです。
    寝返りも歩くのも、本人がしっかり身体の使い方や腕や足の位置関係などポイントを掴まないと難しいですからね😌
    せっかく歩き始められたので、できるだけ裸足で足底から刺激を入れたり、グッと指先で踏ん張るなどしながらどんどん歩ける歩数が増えると良いですね😊

    もし、Instagramをされていましたら、kokopapagramで検索してみてください!
    ここパパさんという、子供の運動指導をされている方が、色々簡単な体操をUPされていて参考になるかと思います☺️
    Instagramされてなかったら、YouTubeでも動画が見れると思います!

    • 2月28日
  • ぴかろん

    ぴかろん

    何から何までありがとうございます!
    どうか普通に育ってと毎日、祈りながら育てます…

    • 2月28日
deleted user

次女がのんびりすぎる子です😂
ひとり立ちは1歳半、歩き始めもギリギリ1歳半でした。笑
今もとってもマイペースなので、こういう性格なんだなと思ってます😅
ただマイペースすぎてイライラもします。笑

  • ぴかろん

    ぴかろん

    個性の範囲内だといいなぁと思います!

    • 2月20日