

ちょこ
うちの子もお菓子これで終わりだよーとかあと1個で終わりね!と言ってその場ではぁい!とか言ってもなくなればすぐ泣いて訴えてきますよ😂
あげたらあげるだけ食べちゃうので泣いても最近なら無視してます😅

はじめてのママリ🔰
娘は言葉は早いほうですが、おしまいって言っても『一個だけ〜』って言い続けますよ😭
娘『ゼリー下さい』
私『いくつ食べる?』
娘『一個ください〜』
私『一個でいいの❓』
娘ゼリー食べて
娘『もう一個ください〜』
もういっこー、一個だけ〜、うわぁぁぁぁ〜です🤣
言葉の遅れは気になるかもですが、そんな時期なのかもしれません😭

退会ユーザー
来月3歳になる子がいます!
2歳3ヶ月くらいのとき、同じでした😞いまもまだ切り替えが難しいときもありますが、、
療育の先生から、手話の「終わり」のポーズを必ずするように言われました🙋
ユーチューブとかで見れるんですが、
はい!!「おしまい!」と言いながら
終わり の手話をして切り上げてしまいます。
本当にイライラするし疲れるし泣きたくなるし😭ムカつきますが
おしまい!!のときはその手話を見せて→切り上げる→をしていたら、わかるようになりました💦
絵カードも有効なのでぜひやってみてください✨✨🤗

りんご
おしまいと言った時に本当におしまいにし続けないとなかなか伝わらないです。泣いても出てこない経験が何度も何度も繰り返されてやっとおしまいが理解できるのかなぁと思います。
コメント