

はじめてのママリ🔰
母と同じ時期に妊娠同じ時期に出産だったので上の子の時全く頼れませんでした😳
里帰りは私から見ておばあちゃんちだったから昔の考え押し付けられるし😭
今でこそ時代は令和だよ!!昔は大変だったんだね!!くらいにしか思いませんが🤣
親に頼れるの羨ましいし同年代の子育てしてる子は親に預けて出かけたりしてるのに自分はしっかり毎日完全に母でしかなくて女の子に戻る瞬間もなくて悲しいです😭😭

まま
家庭が複雑で育ったのでお気持ち分かりますよ。
里帰りとか無縁で
実家帰るって言葉なんてないし
親に甘えられる事が羨ましいですよね

I♡👦🏼👧🏻👦🏼
すごく分かります。
どちらの親にも頼ることはほぼないです。入院とかでも旦那と二人で乗り越えてきました。
うちの親とは全く会わないわけではないけど周りはほぼ一緒に住んでるような家庭などいいな〜とやっぱり思うし自分の孫にはそうしてあげたいなと今から思います😖

ポケ
わかります😂
私も羨ましいなぁと感じます😅
この服可愛いね!なんて言うと、お母さんが買ってくれて😊とかよく聞きますが、チッって思ってます😅
今お母さんが遊びに来てて、とか、この前お母さんに預けてお出かけした、とか何かとお母さんが出てくるので、いいなぁと思ってます。
病院や子育て系イベントにもおばあちゃん同伴、多いですよね。

退会ユーザー
羨ましいなと思います😅自分が病気になっても預ける先もなくて入院も出来なくて困ってるときに、周りがおばあちゃんのところ泊まりとか言ってるの聞くと内心もやっとしちゃってます💦
コメント