※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が帰宅時間を誤魔化してくることについて、皆さんならどうするかア…

旦那が帰宅時間を誤魔化してくることについて、皆さんならどうするかアドバイスください😂

うちの主人は自営業で現場仕事なので、車で1時間だったり、2時間だったり、道路で事故してれば帰宅が遅くなったり、現場や日によってもまちまちです。

仕事仲間と共同の置き場が、うちの自宅から車で10分以内の場所にあります。

いつも、現場を出て、置き場に寄って荷物を積んだり下ろしたりしてから、自宅に帰宅します。
なので、置き場で何かやる事があれば、帰宅時間がその分伸びたりします。通常は置き場についてから30分以内ぐらいですが、仲間と帰宅時間が被って置き場に居ると、話をしたりしていて更に遅くなることが多いです。

以上の条件を踏まえてなのですが。

旦那に、何時ごろ帰ってくるのか、いつも電話をして聞いています💡(ご飯の支度や子供の寝かし付けがあるので)
その時に、旦那が実はもう置き場に付いているのに、まだ現場にいるから時間がかかる!とか言って、帰宅時間を遅く言ってくる事がたまにあります。
旦那は気づいていませんが、iPhoneの探す機能で、お互いに位置情報を共有しているので、私は旦那が今どこに居るのか分かっています。
分かった上で、旦那にどれくらいで帰宅するか聞いてます。

以前、置き場で仲間と話をしていて帰りが深夜になる事が多々あり、それで何度も喧嘩になりました。
私としては、いくら同業とはいえ、さすがに家庭のある旦那が深夜までお喋りしていて遅くなるのは、いかがなものかと思っています。(仲間は年上ですが独身なので自由な人です)
その分、はやく帰ってきて子供との時間を作って欲しいし、私だって子供と一対一も疲れるし家事もスムーズに進まない事があるから、できるなら早く帰ってきて家の事もやってほしいと思っています。
でも旦那は、これも付き合いのうち。との主張で、最終的に、なるべく早く帰るようにする!と話はまとまったのですが、
それから、たまに帰宅時間を嘘ついて誤魔化してきます。

このことについて、私は今までずっと黙ってきました。
旦那は私が知ってるなんて、気付いてすらいないと思います。
旦那もきっと、置き場で仲間と話をしたいし、早く帰ったら私に家事をやらされると思ってるからゆっくり帰りたいというのもあると思います。。

皆さんなら、どうしますか?
浮気などの心配はありません。夫婦関係も良好ですし、位置情報を見てますが浮気してる可能性はゼロです。余計なお金も持たせてません。
とにかく、話すのが好きなお喋りな旦那です。

旦那に、位置情報を共有していることも含め、なぜ嘘をつくのか追求するべきなのか。
それとも、それは言わずに嫌味っぽく、ずいぶん遅かったね〜とか、何やってたの?とか言って、チクチク憂さ晴らしするとか。。
何も言わずこのままずっと黙っておくとか。

毎日というわけではないです!!
ですが、多分1ヶ月に0〜4回は嘘ついています。
それに、雨の日などで仕事を早く切り上げてる(昼には終わってる)のに、近くのパチンコ屋の駐車場で時間潰してたり、仕事早く終わった日に限って、置き場で夜まで時間潰してたり、そういうのもしています。。
そんな早く終わったなら、早く帰ってきて子供と遊んでくれたら良いのに!と思うのですが。。

何はともあれ、なぜ嘘をつくのか、理由が知りたいです。
多分、置き場についてるって私に言ったら、そのあとそんなに時間かかる=仲間と無駄話してると思われるから、まだ現場にいるって嘘をつくんだと思いますが…。。

休みの日は家の事も子供のこともやってくれるし、私に合わせてくれるのですが。
週一しか休みがないので、モヤモヤします。
早く帰れる日は早く帰ってきて家族の時間を作りたいのに、旦那はそうじゃないのかな?と思うとムカつきます。。

泳がせておくか、追求するか、どうしますか?
よければアドバイスください😂

コメント

deleted user

多分その話するのが息抜きにもなってるんだろうし、浮気の心配ない、毎日じゃないなら追求もなにもせずそのままにします。仕事以外は全部家族との時間!とは思わないので😅浮気とか前科持ちなら迷うことなく問い詰めますけど

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり言わない方がいいですよね😂
    どんな理由があるかは分からないけど、嘘ついてまで自分の時間を優先するのが謎すぎて🤔💦
    たしかに仕事以外は全部家族の時間!とは思わないけど、今コロナで私は家に子供と軟禁状態でどこも行けないし、誰も話す人いないし、子供は昼寝してくれないから1人の時間すら作れなくて朝起きてから寝るまでずっっと仕事してると同じなのに、私のことは何も考えてないんだ?自分優先なんだ?と思っちゃって、、、余計にモヤモヤします😂
    妊娠中なせいか、余計にネガティブになってしまってるんですかね、、、。とりあえず今回は黙っておいて、しばらく様子見てみます😭✨

    • 2月19日
とまと

うちの旦那も似たようなことありますが、追求しません。黙っておきます。きっと監視されているようで嫌だろうなと思うので…
嘘をつくのは、本当のことを言うと帰ってこいと怒られるからかな?旦那もそういうタイプです。
うちは共働きで旦那は毎日深夜帰宅ですが、私も早く帰れた日は、保育園に早く迎えにいくのではなく、喫茶店でも行ってのんびりしたいです。なので旦那さんの気持ちもわかります。
でもおにくさんの気持ちもわかります…1日こどもと2人っきりなの大変ですよね、早く帰ってきてー!ってなりますよね😅
旦那さん休みの日に、おにくさんも自由時間もらって外に出かけてみては?そうすれば、週1回の小さな嘘、許してあげられるかも。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうですよね。。
    多分、そうだと思います!
    旦那と私の実家も同業で、置き場で旦那が時間潰してるの見たよ!って私の家族に聞いていて、それでなぜ早く帰ってこないのか喧嘩したので、多分怒られると思ってるんだと思います😅💦
    怒られるというか、嘘をついていることに対して怒っているのに、それが伝わらないので難しいです…😔
    小さい子供がいる専業主婦もそれはそれで忙しいし、仕事してるのももちろん忙しいし、だからこそお互い助け合っていくべきなのに、嘘ついてまで自分の時間を優先してるっていうのが納得できなくて😔今日は話あるから遅くなるよ!って言ってくれればそれで済むのに。。そういうことされると信用なくなります😂
    旦那が休みの日は、今子供連れて一人で買い物行けなくて(走り回るので買い物どころじゃなくて)週一の買い出しに行ったりしていて、お互い家族の時間なので自由時間もなかなか作れないし、掃除や洗濯はできるのに旦那はご飯作れないので子供置いてわたしだけ出かけるってのも難しくて、、、😱
    私は自由時間ないのに、旦那だけ仕事の延長で自由時間作ってるのが気に入らないのかもしれないです、、🥺笑
    それに、帰宅が遅いと起きて待ってなきゃいけないし、明日のお弁当のご飯のタイマーとか洗い物とか旦那が帰ってこないと私の家事も終わらないから、それで余計にムカつくんだと思います。。
    とりあえず今回は言わないでおきます。話聞いてくださってありがとうございました😭

    • 2月19日
りりり

毎日帰宅時間聞かれたら嫌じゃないですか?
それがストレスで家に帰りたくないんじゃないですかね😓
浮気でもないし無駄遣いしてるわけじゃないないし
私ならほっときます

チクチク言ったり嫌味っぽく言うのではなく
もう少し早く帰ってくれたら助かるな〜 とか
なにか手伝ってくれたらありがと〜と褒めたり

旦那さんの教育が必要かと思います

  • ママリ

    ママリ

    自営業で帰宅時間が分からないので、子供の寝かし付けと被ったりとか、ご飯の時間とかもあるので、お互いに決めたルール?なんです😂💦
    早く帰れる日はご飯待ってて一緒に食べるし、お風呂も一緒に入りたいとか、旦那の希望でもあるのでそうしてるのですが…😔
    そのくせ勝手に自由時間?作ってるのでモヤモヤしてしまって😭💦
    ご飯の片付けや明日のお弁当のご飯のタイマーとか、ゴミまとめとか、やりたい家事が残ってるのに旦那が帰ってこないとそれが終われなくて。私もはやく終わらせて寝たいのに家事が残ってる、というので余計にストレスが溜まってしまうのかもしれないです💦

    早く帰ってくれたら嬉しいな!とか、手伝ってほしいな!とか、そういう言い方は気をつけてる方なのですが、、、😔
    旦那が残りの家事全てやってくれるなら何時に帰宅しようが勝手なんですが、そうじゃないので私の負担も少しは気にして欲しいな…というところでモヤモヤしてしまいます🥺
    妊娠中なので余計にモヤモヤしてるのもあるかもしれませんが、、、😭
    今回は言わないで様子見ておきます🥺

    • 2月19日
えびせん

他の方への返信見ましたが、それはやっぱり不公平だと思います。しかも妊婦さんなのに。。😭
遅くなった日に話をするとおにくさんもイライラしちゃうと思うので、落ち着いている日に話した方が良いのかなと思いました。
現状でとても辛い事を伝えて、改善できないか相談してみるという形はどうでしょうか?
家に缶詰め、外にも行けない、旦那さんが遅くに帰ると24時間勤務、遅くに帰る時はせめて残りの家事をやって欲しい、早く終わっても自由時間にしてる事は知っているがせめて連絡はして欲しいし(あなたの希望でご飯とかお風呂とか待っている)、休日のリフレッシュ時間を作って欲しい等。

怒られる、怒られた!という時よりも、どうしたら改善できるか?と相談した方が、解決策を考えようという頭になるかなー?と🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね、とりあえず位置情報の件は伏せておいて、もう一度 帰宅時間や家事に関して話し合いしてみます😔
    ありがとうございました✨

    • 2月19日
ママ

他の方への回答みました!

ごはん、お風呂の時間などを決めちゃって
間に合えば一緒に
間に合わなければ別で!って形の方が不満にならないと思います💦
旦那さんの仕事が不規則なら尚更旦那さん側に合わせるの大変ですし余計ストレスに感じる原因になります

私はGPSとかで実はこっそり見られてたって知ったら正直嫌な気持ちになるので言わない方がいいと思います💦そして浮気とかもないなら見るのやめた方がいいかと思います。

改善するなら喋るのがダメなんじゃなくて喋るにしても何時には帰ってきて欲しい
そうじゃないと家事が終わらないって伝えてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    子供と私二人の時は、17時半にご飯、18時すぎにお風呂、19時半には布団…という感じで決めてるのですが、旦那が間に合う日もあれば、間に合わない日もある感じです!
    なので、それによってもし間に合いそうなら多少は時間が前後しても待ってるとか、寝かし付けのタイミングで帰ってこないように調整してるのですが、現場出てから置き場までは時間わかるし、なんならそのまま帰宅してくれればいいのに、なんせ置き場についてからの時間が未知数で…😂💦
    基本的にいつも間に合わないのですが、旦那の夜ご飯の温め直しとかしてるので、結局 起きて待ってる感じです😭

    置き場に19時についたのに、そのあと3時間とかザラですよ、、さすがにヤバくないですか?😭何話してんだよって感じです。外寒いのに…
    何時までには帰ってきて!といっても、相手(独身40代)も話好きで盛り上がると年上なので自分から帰るって言えないみたいで、気づいたら深夜とかよくやってました…流石に子持ち既婚者なのに自覚なさすぎって言ったんですが、これも仕事のうちだから仕方ないとか言われて😣
    もはやどうしろと、、って感じです🥺

    • 2月19日
きたかぜ

私の場合の話で申し訳ないのですが…
ほぼワンオペ育児で以前ストレスで倒れました
主人は仕事が忙しくて休日以外はほぼ育児を手伝えないので、その代わりに義母を呼んでくれました
その間はかなり気を遣ってくれていたのですが、私の体調が回復して家事も育児も普通にできるようになってからは前ほど気を遣ってくれなくなった気がします
嫁が家事も育児も普通にこなしてると旦那さんは「大丈夫だろう」と余裕を持ってしまうのかもしれませんよ
嘘をついていることに関して追及するのは旦那さんの逃げ道を潰してしまうし旦那さん自身にストレスを溜めることになりかねないのでお勧めしませんが、嫁が育児でかなり疲れていて倒れそうだというのを(演技でもいいので)示してみたら危機感を持つかも…?
しんどいふりが難しいなら家事をかなり疎かにして育児だけで精一杯なんだとアピールしてみるとか🤔
旦那さんが平気で嘘をついているならそれくらいやってもいいと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。。私も無理してでもやらなきゃ!って思うタイプなので、本当にシンドイ時でも倒れてやっとそれが伝わる感じだと思います💦
    何度も大変だし辛いってアピールしてるのですが、そういう時はご飯作らなくて良いよ!買って食べれば良いよ!とか今日は寝て良いよ!家事しなくて良いよ!って、言ってくれるんです。。でも、その代わりの家事は誰がやるの?って感じで、😂💦
    旦那がやってくれる時もあるけど、やる気はあっても旦那も疲れてて結局 そのまま寝てしまう時もあるので、次の日やるくらいなら今やるわ…ってなってしまって😭
    難しいですよね。。とにもかくにも、現場終わった後に置き場で長話してるのが納得できなくて🥺それも、いつ帰ってくる?って電話すると、もう置き場出る!とか言うくせに、ぜんぜん帰ってこない…そしてまた連絡して、今から出る!でまた繰り返し…とかザラなんです💦
    相手の人が独身なので、時間気にしてないみたいで。。もうほんと嫌になります😂

    • 2月19日
  • きたかぜ

    きたかぜ

    家事をしないことで生活にどう影響するか理解できてないのかもしれませんね
    私の主人も「無理に食事作らなくて良いよ、育児さえやってくれれば大丈夫」と言うのですが何が大丈夫なんでしょうね🤔
    何度かお風呂掃除してくれたこともありましたが出勤も早くて帰宅も遅いので毎回できるわけではないです
    位置情報までは把握していないので嘘ついてるかどうかはわからないです
    連絡取った時に「じゃあそこからなら〇〇時には着くよね、それまでに帰ってこなかったら玄関のチェーンかけちゃうからね」とか言ってみるとか?
    その都度門限設けるのもありかもですね

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ、、、💦
    やると言ってくれても、結局帰るの遅かったら間に合わないし意味ないんですよね…夫婦二人ならそれでも良いけど、子供いるとご飯や寝る時間もあるし、そういう訳にはいかないですもんね!😣
    そう言ってみたのですが、結局いつも置き場を経由して帰宅するので、置き場について荷物下ろしてからだから〜って言われて、荷物下ろし終わったかな?と思って電話しても、結局まだやってる!で通されちゃうと、何やってるかまでは見えないのでもう待つしかなくて😱😱
    昨日も、結局7時に置き場に着いてたのに帰ってきたのは10時過ぎでした…3時間もかかるなんてあり得ないですし、ムカついたので2回くらい電話して今すぐ帰ってきてってキレたらそのあとすぐ帰宅しました😂💦
    流石に、嫁が怒ってるから!って相手に言って、帰ってきたんだろうけど、それが出来るなら毎日無駄話してないで嫁が怒るからすぐ帰ります!ってしろよ!って感じなんです😑😑笑

    お話聞いてくださってありがとうございました!!

    • 2月20日