
保育園での出来事で、他の子供とおもちゃを取り合いしてしまった際に、相手のお母さんから嫌味っぽい言葉を受けてモヤモヤしています。自分の感覚がおかしいのか気になります。
こう先日少しモヤモヤしたことがありました。
保育園のお迎えに行った時に、子供が他の子とおもちゃの取り合いをしていました。
結局先生もきて、おしまいって言ってくれて終わったんですが、その後私は相手のお母さんにすみません💦って言ったんですが、そのお母さんは自分の子供に、おもちゃ取られて嫌やったよねぇーって話しかけていました。
すみませんの一言もなく、嫌味っぽく言われてちょっとモヤッとしました。
皆さんはどう思われますか?私の感覚がおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

eee
どうなって取り合いになったのかもわからない場合だったらモヤモヤしますね💦
自分の子が100%悪かったとしたらまあ、、仕方ないかなと思いますが大人としてどうなんだろうって思っちゃいます😂

べに
え、普通にモヤモヤします。
子どものしていることなのでどっちが悪いとかはないにしても一応大人同士の関わりとして・・なのに。

姉妹のまま
「そのおもちゃ使いたかったんだね。でもお友達も使いたかったんだって」みたいな感じで、自分のお子さんに共感しつつ、相手の気持ちを伝えてあげるならいいかなと思いますが…
自分の子どもの気持ち共感しておしまいなら、モヤっとしちゃいますね😅
コメント