
コメント

ゆう
放っておいたらどうですか?構うからこちらもイライラするから好きにさせたらどうですかね🤔

ちょこ
うちの双子の男の子も食べるの遅くてよく口に溜めてました💦最近は少し早くなりましたが。
うちは食後にヨーグルトとかゼリーを出しているのでそれをご褒美に頑張ってもらってます🐮
-
やさ
ご褒美とかあっても効果なしなんですよね〜😭
- 2月19日

退会ユーザー
うちは3歳8ヶ月ですが未だに溜めます😭
イライラしますよねー
好き嫌いはそんなにないけどとにかく時間がかかって💦
放っておいたら1時間半かかりました😱
タイマーつけたりしましたが、かなり嫌みたいで泣かれて結局口うるさくちょこちょこ言うのみです💦
あと食後のデザートでどうにか釣ってます
-
やさ
いつから食べてくれるのでしょうかね😭
私も1時間半かかることあります、、- 2月19日

ままり
職人興味や関心がないと遅かったりしますよね。好きなものではなければ食事が進まないのも分からなくはないですし、、。
私は時間を決めたりしますよ。1時間なら1時間でおしまい。完食する喜びを与えてみて頑張れるなら食事の量を調節して完食できるようにするのもおすすめです😊
米の量が少なくても、まず自分で完食できた!と思たら次も頑張れると思うので、うちはそれで最初は少なめにして少しずつ量増やしたりもします🤣
2歳3ヶ月で、早く噛んで!等言われながら食べるのは食事が嫌なものになりそうだなぁと少し感じちゃいました🥺おかずも食べやすいものにしたりご飯も量を減らしてみたりふりかけかけるとか、、、🤔
うち2歳半と4歳半前の子がいますが、うまく飲み込めないものなんかはサイズ小さめにしたり量減らしたりしてますよ😌
上の子はどのくらいなら食べられるかを聞いてて、本人が難しいと思ったら"少なめにして"と声かけてきます。それ以外は1時間で終わりです!それ以上時間かけてもうちは食べ終わらないし私が片付けできなくてイライラしちゃうので🤣
-
やさ
量の調節やってみます🥺
詳しくありがとございます!- 2月19日
やさ
たべさせたままってことですか?
ゆう
そうです。やめて、こうしてと言うとやらなくないですか?いつかは飲み込むし放っておけば良いのかなと思いましたよ✨
やさ
隣には座ってた方がいいですよね?笑
ゆう
その時間きついですよね。笑
離れても泣いて食べなくなるとかじゃないなら『食べててねー、お母さん洗い物するわー』とか言って離れちゃいます✨
やさ
そうしちゃいます笑