※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園転園を悩んでいます。夫と別居中です。今は保育園料9万円(一歳児…

保育園転園を悩んでいます。
夫と別居中です。
今は保育園料9万円(一歳児)、家賃は6.3万円で婚姻費用をもらっても保育園料で消えます。
毎月10万円近く赤字で貯金を切り崩す生活です。
そこで、私ひとりの収入で保育園料を計算してもらえる自治体に引越しすることを決め、現在4月入園の二次募集の結果待ちです。
入れればそのまま引越しますが落ちた場合どうしようか悩んでいます。

認可外が7万円ほど、家賃も5万円になるので落ちても引っ越せば月3万円以上は楽になります。
なのでどっちにしろ引っ越して認可に申請を出しながら認可外に通うか、、
大好きなお友達のいる今の生活を無償化になるまでの1年間と割り切って続けるか。
みなさんならどっちを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

落ちた場合の赤字額が120万か、80万円かってことですよね?

今後も別居で生活していくなら、私だったらなるべく固定費を落とします。