
長男が友達と遊べなくてつまらない。卒園後は友達作りが心配。先生に相談する予定。どうすればいいか悩んでいます。
長男との会話です。
👩今日何して遊んだの?
👦仮面ライダーのおもちゃで遊んだ
👩誰と遊んだの?
👦入れてって言っても誰もいれてくれなかったから
1人で遊んだ
👩先生に言った?
👦言った、先生がみんなにも言ってくれたけど
誰もいれてくれなかった、だからつまらなかった
私はどうしたらいいのでしょうか😭
もうすぐ卒園で小学校はみんなと別々。
1からの友達作りです。
来週先生にも聞いてみますが
○○くんは大丈夫しか言われたことがなく…
いつからそうなのかもわからなくて
気づいてあげられず長男に申し訳ないです。
- あめりかんどっく(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の世界なので大人は見守ることだと思います
大人が口出して治ることでもないし
ただ、毎日どう過ごしたか聞くことは大切なことなのでこれからも聞いてあげて
ママならこんな風に誘ってみるかなぁーぐらいのアドバイスであとは様子見です

yuki
うーん
毎回じゃないなら気にしないです😅
子どもにもその時の気分がありますし正直みんながみんな「いれて」「いいよ」は年少位までだと思っています。
ただ、大切なのは「相手は何で嫌だったか」をハッキリ聞く事ですかね🤔
なので私的には先生のその中途半端な対応がモヤモヤしますがもう卒園なら言っても意味ないので流します。
こちらが過敏に気にしすぎたら子どもも考え込む可能性あるのでフォロー的な発言と「どうして嫌だったか聞いてみる事」などを話しそれで終わらせると思います💦
-
あめりかんどっく
最近友達の名前がでてこないんですよね…
毎日そうなの?と聞くと
たまたま遊ぶ時もある
と言われました💦
たまたまがちょっとわからないですが(*´・ч・`*)
なぜ嫌だったか聞いてみること
話してみたいと思います(><)
ありがとうございました!- 2月19日
あめりかんどっく
その日のことを聞くの
忘れがちです…
これからは毎日聞くようにします💦
私も友達との関わり方が苦手で
アドバイスできる自信がないので
旦那にも相談しながら
様子見ていこうと思います!
ありがとうございました!