赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。抱っこで寝かしつけていたが、最近寝かせようとすると愚図る。アパート住まいで抱っこに限界を感じています。
4ヶ月以降の子の寝かしつけってどうやってしてますか?
1日の赤ちゃんと、ママのタイムスケジュールを教えてください!!(お風呂、授乳、ママの食事などなど)
うちは3ヶ月まで抱っこで寝かしつけていて、3ヶ月からは寝かせて頭を撫でたり、とんとんで寝かせていましたが、最近は寝かせようとすると愚図ります(T_T)抱っこするとすぐ機嫌がよくなるんですが…アパート住まいで、寝室がお隣さん側なのですぐ抱っこしてしまいます。
でも抱っこで寝かしつけるのには限界があるので困っています(T_T)
- なかちゃん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
57
朝 6時頃 起床からの授乳
7時頃 自分の朝御飯やら家事やら身支度
8時頃 涼しく機嫌がよいときは散歩
10時頃 授乳
11時頃 朝寝、自分の昼御飯
14時頃 授乳
15時頃 昼寝
18時頃 授乳、お散歩
19時頃 お風呂、授乳
21時頃 就寝
大まかな1日の流れです☺多少ズレはありますが( ´△`)
寝かしつけは3ヶ月半までおっぱいでやってましたが(*_*;
母乳が出なくなったので
お風呂上がりにミルクを飲ませた後に
おしゃぶりを吸わせて隣にいるだけで
ごろごろしているうちに寝てくれるようになりました(>_<)
それでも寝ないときは抱っこでユラユラですね(>_<)
おしゃぶりに慣れたのもつい2-3日前で
それまでは布団でいつまでもグズグズ困りましたね(*_*;
あまり手のかかるような子ではないと思ってますが
うちはおしゃぶりにすごく救われてます(;´д`)
子育ていろいろ大変ですよね💦
こんなの参考にならないかもしれませんが(*_*;
お互い同じ4ヶ月の子を持つママ同士がんばりましょう!☺
抹茶
リズムよくいくと、
6-7時 起床(2人とも)
9-10時 ミルクor添い乳で朝寝(2人で)
11-12時 起床→離乳食 私のご飯
15-16時 ミルクor添い乳で夕寝
私は自由時間
17時 起床→1人遊び 夕飯とお弁当の下準備→私ご飯
19-20時 お風呂→ミルク
20-21時 就寝
21-22時 主人のご飯の準備、片付け 主人とまったり
1-2時 就寝
と、ざっとこんな感じですかね!
日によって朝起きるのがめちゃくちゃ遅いときもありますが!
-
なかちゃん
細かくありがとうございます!
お弁当作られてるなんてすごいですね(° o°)尊敬です!
寝かしつけは、ミルクのみですか?
旦那が休みの日はアラームで起きないので、うちも遅くなる時があります(^^;;- 8月18日
-
抹茶
夜ご飯のついでに作るんで朝はそれフタするだけなんで全然すごくないです。笑
基本ミルク飲んですぐ寝てくれるんですが、なかなか寝れないときは抱っこしてトントンです!
前は起きててもそのまま放置したら寝てくれたんですが、今は動けるようになって危ないので完全に寝かしつけてます(´Д` )
遅くに起きるとその日のリズム崩れて夜寝るのも遅くなるので困るんですけどね〜笑- 8月18日
-
なかちゃん
うちは白米のみなのですごいです!笑
そうなんですね!飲んですぐ寝てくれると助かりますね(^^)
どうやって動いたの?ってくらい動きますよね(´・_・`)本当目が離せなくなります。
わかります!!旦那が休みは嬉しいですが、リズム調整が難しいです(^^;;- 8月19日
なかちゃん
細かくありがとうございます!
抱っこでゆらゆら、しんどくなってきましたよね(>_<)
おしゃぶりもありですね〜!
ママは赤ちゃん寝た後に夕飯ですか?
うちもあまり手がかかる方ではないと思うのですが、どうしたらいいか分からなくなる時があります(^^;;
ありがとうございます!お互い頑張りましょう(`・ω・´)